木下黄太さんのブログに私たちの活動が紹介されました


木下黄太のブログ  「福島第一原発を考えます」


ごみ焼却を考える会 In Tama


稲城、府中、国立の市議会に対し、多摩川衛生組合のがれき受け入れ反対およびモニタリング強化等を求める陳情書を提出しました。

心配していたことが現実になりつつあります
放射性物質以外にも23区4清掃工場でアスベストが検出されています

皆で応援に行こう

場所:稲城市役所4F

陳情審議日:9月18日(火)9時30分~


瓦礫受け入れ抗議の電話をしよう


稲城市役所:042-378-2111
府中市役所:042-364-4111
狛江市役所:03-3430-1111
国立市役所:042-576-2111
多摩川衛生組合:042-377-3601


残念ながら構成4市のうち府中市、国立市の災害がれき受け入れ反対の陳情が不採択になりました。

本当に悔しいですが、こつこつとやって行くしか無いと思います。
前向きに!!市民の声を届けて行くしか無いと思います!!

稲城市の線量計貸し出しの陳情が不採択になり、その後、貸し出しがされているという事実もあります。

なんなんでしょうか。個人的な考えではメンツなんだと思います(笑)

目下の者にそんなことを決められるなんて我慢ならない...
これを決めたのは目上の私たちなんだと。

やってくれれば不採択でも何でも良いですが。。

私も今回初めてごみ焼却を考える会In Tamaで陳情書を市に出すことになって色々知らないことばかりで困ったのですけど。

そもそも陳情って何?

ちんじょう〔ジヤウ〕【陳情】


[名](スル)目上の人に、実情や心情を述べること。特に、中央や地方の公的機関、または政治家などに、実情を訴えて、善処してくれるよう要請すること。また、その行為。「国会にする」「団」
Yahoo辞書より

目上・・議員てそんなに偉いのでしょうか?
まあ総理大臣は偉いとは思いますけどね。一国のリーダーだし。
でも陳情者の前で寝るような人が目上なの・・・(笑)

あきれることが世の中には本当に多い。。



次は稲城市で陳情審議があります。傍聴に行こう!!

9月18日(火)

稲城市役所

4F 9:30より


今日、電車で帰宅中、なにか足がもぞもぞすると思ったらかまきり

カマキリが足を登っていました。(><;)!

何回追い払ってもまた登ってこようとするので写メを(笑)
photo:01
久しぶりに見ました。何年ぶりだろ(笑)
原発事故後草むらには行かなくなったので草原


photo:02
駅で車外に逃がしてあげました。。

なんで私の所にだけくるんだろう
かまきりに好かれても...うれしくない気が....まあ良いか(笑)

ちなみに昆虫は放射能に強いらしいです。特にあの黒い奴は...

http://ghop.exblog.jp/9816965


そういえばこのあいだカフェムリウリで蚊にさされたので色々探していたら
100円ショップで面白い物を見つけました。

ipodfile.jpg

除虫菊を使った殺虫スプレーです。(笑)
カマキリは無理だと思いますが


最近100円ショップって結構使えるのでうれしいです。

ipodfile.jpg
タイ製と韓国製のOK。

100円なのでさすがにグリーンカレーにはお肉入っていません。カレー
でも一人暮らしなので帰宅が遅い夜なんかに助かってまーす。











わびしい
トボトボ

練馬区の光が丘の清掃工場近くで信じられないような高線量が計測されました。

 9月4日の練馬区光が丘清掃工場脇の数値で、1.93μSv/h

 
http://hakatte.jp/spot/42894


核種判定によりU238が、約10000Bq検出!!

ここはどこでしょう?20km圏内?

いえいえ東京です。。(>_<)


小平の三田医院でも練馬の清掃工場付近の喘息は酷いと言っていたので
うなずける数字です・・・

もはや東京は歩く所じゃないそうです。


本当かな?信じたくないなぁ(><;)
世田谷区祖師谷にあるベクレルフリーカフェ、
カフェムリウイに行って来ました。
ムリウイって猿の名前でアマゾンの熱帯雨林に住んでいるそうです。バナナ発見

http://www.ne.jp/asahi/cafe/muriwui/

おさるさんのシンプルで自由なコミニュケーションが店の名前にぴったりとのこと。
英語教室やヨガ等多彩なイベントと趣向が凝らされています。

実はこのお店、知り合いの放射脳ママさんに教えてもらいました。(笑)
そのときは狛江の議員説明に遅刻しそうになり散々でしたヾ(。`Д´。)ノ
リベンジです

ipodfile.jpg
これが2階で入り口ダッシュ

ipodfile.jpg
屋上にオープンテラスがあります。

ipodfile.jpg
店内はこんな感じ。コンサートの準備中ベース

ipodfile.jpg
ハンバーガー等がメインメニュー
ですが美味しいです。
アボガドトッピングうまっおいしいな♥

ipodfile.jpg
夕涼みなんてしばらくぶりです。
日が暮れて来ました。。太陽

ipodfile.jpg
コンサートのはじまり~~

ipodfile.jpg
なんと花火大会がやっていてテラスから見えました。花火
コンサートと花火両方楽しめて本当にラッキーでした。
こういう運だけは昔からあるんですよね~運を無駄に使い果たしてる気がする(笑)

どっちかというとデート向きのお店で肩身が狭かったです
それと食材もきちんと選ばれているようですので安心ですし美味しかった。
ただ車で行くと道が狭いので苦労します。駐車場は近くにあるんですけどね。
それからもうひとつ。。蚊がいました。蚊取り線香を貸してくれるので、蚊
オープンテラスでは絶対必要ですよー

色々書いちゃいましたが、良かったです。非日常を味わえます。(;^_^A