残念ながら構成4市のうち府中市、国立市の災害がれき受け入れ反対の陳情が不採択になりました。

本当に悔しいですが、こつこつとやって行くしか無いと思います。
前向きに!!市民の声を届けて行くしか無いと思います!!

稲城市の線量計貸し出しの陳情が不採択になり、その後、貸し出しがされているという事実もあります。

なんなんでしょうか。個人的な考えではメンツなんだと思います(笑)

目下の者にそんなことを決められるなんて我慢ならない...
これを決めたのは目上の私たちなんだと。

やってくれれば不採択でも何でも良いですが。。

私も今回初めてごみ焼却を考える会In Tamaで陳情書を市に出すことになって色々知らないことばかりで困ったのですけど。

そもそも陳情って何?

ちんじょう〔ジヤウ〕【陳情】


[名](スル)目上の人に、実情や心情を述べること。特に、中央や地方の公的機関、または政治家などに、実情を訴えて、善処してくれるよう要請すること。また、その行為。「国会にする」「団」
Yahoo辞書より

目上・・議員てそんなに偉いのでしょうか?
まあ総理大臣は偉いとは思いますけどね。一国のリーダーだし。
でも陳情者の前で寝るような人が目上なの・・・(笑)

あきれることが世の中には本当に多い。。



次は稲城市で陳情審議があります。傍聴に行こう!!

9月18日(火)

稲城市役所

4F 9:30より