前に忘年会で不妊治療をめぐり喧嘩をした同僚夫妻にでーと。

非常にめでたい話が・・・祝

忘年会の話、今はアメンバー記事になっていて読めませんが笑

色々と数ヶ月かけて説得した結果・・・喫茶店
不妊治療をして妊娠までこぎつけましたクラッカークラッカークラッカー

喧嘩してまで・・・よかった\(^_^)/


このまま、うまくいってくれると良いのですが・・・

汚染地で生活している私、、家族が母子避難までしている私。。
いつも、そのことを考えると説得が矛盾していると思っていて、
自己嫌悪だったのですが・・・

は素直に嬉しいです・・・。゚(T^T)゚。

不妊治療 放射能でググったらこのブログ3番目に出てきて驚いた(^▽^;)

http://www.google.co.jp/search?client=safari&rls=en&q=不妊治療%E3%80%80放射能&ie=UTF-8&oe=UTF-8&redir_esc=&ei=IHBlUd6qDsKrkAWy6IHQBg

http://ameblo.jp/lunar527/entry-11325737741.html

本当に自分が書いたのと思わせる情報量ですね~笑

最近ブログに対する熱意が薄れてきている・・・のかなあ(^o^;)

不妊治療39歳まで助成になるという話もありますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130408-00001701-yom-pol


同僚は奥さんが鹿児島らしく、「子どもが小さいうちは鹿児島でって」
話していたら、この4月に異動になってしまいました・・・笑
実は今週、、送別会です。。喧嘩しないようにしないと・・(^_^;)


気が早いですが、ちょっとうれしい話でした(^_-)☆
クラウドアトラスという映画を見に行きました。

マトリクスの監督が撮った映画なので期待していきました。
期待に違わず結局、合計3回も見てしまいました。(笑)
3時間近いですが全然長さを感じません。

ここ近年では自分の中ではベストワンですヽ(゜▽、゜)ノ

かけはしの野呂さんもほめていましたね。。
ネタばれなのでお嫌な方はこれで終了にして下さい。
http://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id343488/

image



























放射能移住映画というのは言いすぎです(笑)

確かに未来の地球は放射能に汚染されていて、
移住しなければ死に絶えるという設定でした。
でも、もっと大きい作品テーマがあります。

従属性からの開放と輪廻転生、人とのつながり、
生まれ変わって昔の恋人に会ったりします。

でも性別が違うのでーす~~(笑)

いいんです。。それで、監督も性別変わりましたし、(爆)
しかも恋人も途中でお亡くなりに・・・

アメリカでは大こけだったらしいですが、現在、過去、
未来、6つの話をまとめた長時間映画なのでしょがないかも、
それにしてもダイハード5とは真逆の映画ですね。


原発問題も出てきますしね( ̄_ ̄ i)

アメリカってやはり、すごいと思いました。

でも放射能の毒を治療するらしい器具が出てきました。
カサゴの毒も中和していた。。

欲しい!中和ガスも欲しいけど!

もっと評価されてほしい映画です。。
Yahoo映画評で3.65でした。私的には4はあげたいです!!

それからハル・ベリーの演技がとても良かったですネ。。

音楽は監督の
トム・ティクヴァが作曲しています!
本当に素敵な音楽でした。。物語のキーですし。

やっている映画館自体少ないので、

お早めに~~終わっちゃうかも!!


反原発?だし・・・(笑)


梶山正三さん、理学博士で弁護士という
ものすごい経歴の持ち主・・・・・

「東京工業大学大学院博士課程卒、東京都公害研究所(現、東京都環境科学研究所)を経て弁護士登録」

現在、日の出町の最終処分場、エコセメント工場についての裁判で闘っておられます。

今回、梶山さんの講演会の話を分かりやすくまとめました。。

東京都、日の出町にある、多摩地域のごみ焼却場の最終処分場、日の出エコセメント工場は大量の放射性物質を含む焼却灰を処理してエコセメントを作っています。

工場の排気ガスによって周辺の線量は上がり、木々が枯れ始めています。

さらに排水のセシウム量もかなり多く、告示の基準値を上回っています。
原子力安全委員会が出した排水の線量限度を定める告示によると。。

排水基準セシウム134÷60+セシウム137÷90=1以下にならなければいけない。

千葉の市原エコセメントはこれが10近くになったため運転停止になり、いまだに再開できません。

ところが日の出のエコセメントではこれが現在7以上の値です!!

すぐにでも止めなければいけないはずですが下水道に流して下水処理場で処理しているため問題無しと言っているそうです。(市原は処理はしていません)

日の出エコセメント工場の排水は八王子の水再生センターで全量処理され多摩川に流されますが、下水処理場での凝集沈殿などではセシウムは全く除去出来ないそうです。

さらにいうと多摩川の水は小作、羽村の
取水堰でほぼ全量抜き取られ、狭山湖多摩湖に送られるため、希釈されることも無く、八王子水再生センターからの水と入れ替わるそうです。

一日のセシウム総量、約1億4000万ベクレル


これだけのセシウム入りの下水再生水が多摩川に流されています。
この水がさらに世田谷の砧の上、下、
取水堰浄水場で処理され、

飲料水として都民に供給されます。


これから、どんどん世田谷近辺の水道水がセシウムによって汚染されていくのでしょうね。


都民にとって本当に由々しき問題です。

日の出エコセメント施設の責任者、青◯市長はエコセメントの施設での処理に関して

我われは除染をしているといったそうです(笑)

汚染水を多摩川に流して除染とは呆れてものが言えません。

それを飲む人がいるのに・・\(*`∧´)/


東京はもう大丈夫と思っている方・・・

東京はいままでも、これからもサバイバルです。。Y(>_<、)Y
福一3号機、燃料プール冷却復旧したようで一安心ですが・・・

かみさんも子どもも沖縄に戻り、また、あいことふたりぼっちの生活です。(^▽^;)

かみさんが帰ってくるといつも会っている仲の良い友達がいます。友
実は旦那さんが超大手銀行員で福島出身者。銀行
一年ほど前に東京から福島に異動になったそうです。

私はかみさんが言ったことをできるだけそのまま書いています。
そこには複雑な現実がありました。複雑

通常、銀行員は地元には異動になることはまずない。地元の人と癒着してしまうから。sei
それが今回その支店には地元の出身者ばかりが集められたそうです。
ようするに、なり手が誰もいないから・・・
しかし何も気にしない旦那さんは実家に近いのですごく喜んだ。実家
かみさんの友達は反対したそうですが彼は聞く耳を持たなかったらしい。耳

友達は東京出身ですが、旦那さんが転勤になって一度、福島に行ったそうです。福島サランラ
そのとき、誰にでもわかる・・・福島の異常に気がついたそうです。
(現在は単身赴任で友達は東京)

藻がすごく繁殖している。異常なほど。も

藻で除染するという話がありました。。そういうことなんですね。。
藻と放射能との関連に気がついていてそれで除染というわけです。原子力
そういえば黒い藻が話題になっていました。クロエ

http://www.su-gomori.com/2011/04/mo-future.html


川魚が信じられないほど元気。。

これは良く分かりませんが川中ではねたりすごいらしい。。野呂さんが線量の高いところでは、気持ちがハイになるって言ってたことと関連があるのかな。。

https://twitter.com/namiheichan0115/status/80275667660447744

それにしても福島の川魚はセシウムが2600bqもあってストロンチウムも出てるんですね・・・

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG02033_S2A700C1CR8000/

芋類の豊作がすごい、根菜が異常なほど大きくなっている。

茨城の白菜がすごく大きくなって豊作とニュースになっていましたねNEWS
同じ理由かもしれません。

http://www.bllackz.com/2011/08/20.html?m=1

その異常について福島の人達は何の認識もないと驚いていたそうですが、本当なんでしょうか


旦那さんが福島に転勤になったとき、そのとき沖縄に連絡があって。。


「こんなことになったけど嫌いにならないでね・・・」

かみさんは「一人で逃げちゃってごめんね」と言って謝ったそうですが・・・

友達は「自分で決めたことだから」と言って笑っていたそうです・・・





なんともやりきれない・・・悲しい話です・・・