福一3号機、燃料プール冷却復旧したようで一安心ですが・・・

かみさんも子どもも沖縄に戻り、また、あいことふたりぼっちの生活です。(^▽^;)

かみさんが帰ってくるといつも会っている仲の良い友達がいます。友
実は旦那さんが超大手銀行員で福島出身者。銀行
一年ほど前に東京から福島に異動になったそうです。

私はかみさんが言ったことをできるだけそのまま書いています。
そこには複雑な現実がありました。複雑

通常、銀行員は地元には異動になることはまずない。地元の人と癒着してしまうから。sei
それが今回その支店には地元の出身者ばかりが集められたそうです。
ようするに、なり手が誰もいないから・・・
しかし何も気にしない旦那さんは実家に近いのですごく喜んだ。実家
かみさんの友達は反対したそうですが彼は聞く耳を持たなかったらしい。耳

友達は東京出身ですが、旦那さんが転勤になって一度、福島に行ったそうです。福島サランラ
そのとき、誰にでもわかる・・・福島の異常に気がついたそうです。
(現在は単身赴任で友達は東京)

藻がすごく繁殖している。異常なほど。も

藻で除染するという話がありました。。そういうことなんですね。。
藻と放射能との関連に気がついていてそれで除染というわけです。原子力
そういえば黒い藻が話題になっていました。クロエ

http://www.su-gomori.com/2011/04/mo-future.html


川魚が信じられないほど元気。。

これは良く分かりませんが川中ではねたりすごいらしい。。野呂さんが線量の高いところでは、気持ちがハイになるって言ってたことと関連があるのかな。。

https://twitter.com/namiheichan0115/status/80275667660447744

それにしても福島の川魚はセシウムが2600bqもあってストロンチウムも出てるんですね・・・

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG02033_S2A700C1CR8000/

芋類の豊作がすごい、根菜が異常なほど大きくなっている。

茨城の白菜がすごく大きくなって豊作とニュースになっていましたねNEWS
同じ理由かもしれません。

http://www.bllackz.com/2011/08/20.html?m=1

その異常について福島の人達は何の認識もないと驚いていたそうですが、本当なんでしょうか


旦那さんが福島に転勤になったとき、そのとき沖縄に連絡があって。。


「こんなことになったけど嫌いにならないでね・・・」

かみさんは「一人で逃げちゃってごめんね」と言って謝ったそうですが・・・

友達は「自分で決めたことだから」と言って笑っていたそうです・・・





なんともやりきれない・・・悲しい話です・・・