今日も、

私のブログを見に来てくださり、

ありがとうございます。

 

今日は『原発性胆汁性胆管炎』の経過を確認する腹部エコーの日でした。

 

*原発性胆汁性胆管炎

原発性胆汁性胆管炎とは、自らの胆管細胞を自分の体内の免疫が破壊してしまう自己免疫疾患で、肝臓内の「胆管」と呼ばれる部分に炎症が起きます。 これにより、肝臓内に胆汁がうっ滞(正常に流れることが出来なくなりその場に溜まってしまうこと)することによってかゆみなどの症状が現れます。

 

5年前に血液検査で、肝機能障害と言われました。

 

それ以来、半年に1回のペースで検査を受けています。

 

ネットでいろいろ調べると怖いことがいっぱい書いてあるのですが、毎回大きな問題がなくクリアできているので、ホッとしています。

 

検査に時間がかかったり、押されて痛いところがあると、心配になります。

 

数値が高かったのは、5年前の問題を指摘された時だけで、特に大きな症状は見られていません。

 

今回も「(私は感音性難聴のため)補聴器入れてますから反応鈍かったらすみません」と検査士さんに最初にお断りを入れました。

 

そうしないと、呼名の際に聞き間違えたり。恥ずかしい思いを何度もしているので。

 

今日はスムーズにいきました。

 

「腹部エコーで何がわかるのかな?」

肝臓の大きさ(腫大と萎縮)、表面の凸凹、内部の荒れ、脾臓の大きさ(腫大)など病気の進行に関連した変化をチェックする検査です。血液検査と組み合わせることで肝臓障害の進展程度や肝硬変の有無を推測できるそうです。体外から肝臓の硬さも測定できるそうです。

 

お腹にもツボがあるようで、強く押すと痛い場所がありました。

 

 

↓広告の下にも記事は続きます

 

今日は検査のため、仕事は休みました。

 

10時からの検査だったので、朝食は抜き。

 

その後、実家へお里帰りしてきました。

 

職場の人間関係で悩んでいます。

https://ameblo.jp/luna19950423/entry-12852449378.html

 

ゆっくりしたくて、電車に揺られ、実母に会いにいってきました。亡き父にもお線香あげられた。お昼ご飯を共にし、ゆったりと時を過ごしてきました。

 

今日は、仕事のことは忘れるぞ~!

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

旅に出るならどこへ行きたい?

 

今、ひそかに計画立てている旅行があります。関西方面なんですけど。旅行の計画は楽しいです。