スカレッティーナ演劇研究所 2021年受講生募集 | 劇団 月とスカレッタ

劇団 月とスカレッタ

2019年に発足
2022年に旗揚げ公演を目指す
劇団 月とスカレッタ
劇団公式Blog
小西優司 岩崎友香 千葉滋 中西彩乃 渋谷結香
葵ミサ 額田礼子 高村賢 相楽信頼

スカレッティーナ演劇研究所

受講生募集

20211月から入所の方

*これ以前の入所希望者はご相談ください



〈レッスン時間〉

月曜日10:3013:00(第二、第四のみ)

木曜日10:0013:00(作品稽古は14:0018:00)

日曜日10:0013:00

*両曜日受講でも、どちらかの曜日のみの受講でも可能です。


〈レッスン内容〉

【木曜日】

・演技力へのアプローチ

・演じることへの基本的な考え方を学ぶ

・出来る俳優になるための実力を身に付ける


【日曜日】

・朗読を通して発想を養う

・発声発音、訛りなどの矯正

・正しい姿勢で美しく歩く訓練

・重心移動と立つ座る

*レッスン内容は時期や状況により異なります。

*現在は、文学作品の朗読です。


【月曜日】

演出家クラス

・演出家の観点から演技とその思考を学ぶ


〈登録料〉

22000

実験室朗読会

〈レッスン料〉

16500円/月(税込)

*両曜日に通っていただいた場合でも料金は同じ

11000円/月(税込)

*実験室公演に出演が決まったら稽古開始月より減額となります。

*毎週木曜日14:0018:00が稽古です


+2500円/月(税込)

*演出家クラスのみ追加料金を頂戴します


〈実験室公演ギャランティ〉

出演すると¥2000stが支払われます

出演公演毎に+¥250されていきます


〈実験室朗読会のギャランティ〉

出演すると¥1500stが支払われます

*朗読会は必須と考えて下さい



〈場所〉

大久保駅より徒歩5

新大久保駅より徒歩8

*先ずは見学をお申込みください

〈お申込み・お問合せ〉

magnat007@me.com

090-6002-2905


〈所長〉

小西優司

劇団 月とスカレッタ主宰/演劇ユニットOrtensia



朗読ユニットDueLa scala

Due 


Lascala


アーティストユニット『シ・エ・ネ』


俳優、演出家、劇作家、アクティングトレーナー

自身の劇団での演出・出演のほか、WEB作品などにも出演、俳優の育成も行なっている。近年は『太宰治文学サロン朗読会』などを経て「朗読とは何か?」を探求。表現として、また俳優育成の根幹に置くことで「声」についての研鑽を深める。大手劇団養成所への入所のためのレッスンや、演劇系の大学入試のための対策、声優の育成などにも定評があり、多くの演劇人を基礎から支えるべく活動している。

〈代表作〉

ヘンリク・イプセン

『野鴨』

『ヘッダ・ガーブレル』

チェーホフ

『かもめ』

『三人姉妹』

『ワーニャ伯父さん』

『桜の園』

『白鳥の歌』など多数

岸田國士

『牛山ホテル』

『紙風船』

『温室の前』など多数

森本薫

『華々しき一族』

『退屈な時間』など多数

野沢トオル

minako 〜太陽になった歌姫〜』


その他、140作品以上に出演、演出

〈入所について〉

入所を決めたらレッスンに通う最初の月は無料です。例えば4月から通うのであれば4月分の支払い(本来3月末に支払う月謝)は不要です。

4月末に5月分のお支払いをして頂きますが、その際には

入所金¥22000と翌月分の月謝¥16500

の合計¥36500が必要になります

入所金の支払いが難しい場合は分割も可能です


〈退所について〉

退所する際は三ヶ月前に申告して下さい


〈お仕事その他〉

舞台のお仕事、外部出演、事務所への入所は自由です、また紹介もしています。大手劇団への受験対策、事務所を探してる方への紹介、舞台出演の交渉などもしています。

バイトが見つからない方には仕事も紹介します(イベントなどです、芸能活動ではないです)

生活を支え、学習環境を改善し、効果的かつ継続的に演劇活動をするためのお手伝いもしています。どんな事も相談して下さい。