Thanks! -8ページ目

濾胞性リンパ腫再発その後 CVポート

みなさんこんにちは
おっきいハート♥️出たから良い事あるかな

これ飲んだら血管太くなるかなぁ

DeVIC療法2回目 10日が過ぎました。
体調と気分は良いですが
少し熱があり37度4分くらい。
抗生剤点滴しなくて良いといいな。

さて、昨日は血小板の輸血でした。
高価で保険効かなければ8万円とか、、!!目!!
そして3日前にもせっかく胸まで入れた
カテーテルが詰まってしまい主治医のyumi先生が
大変な思いで入れてくれたカテーテルも
昨日また詰まってしまい使えませんでした。

急遽、他の先生が4回目で手首に!!目!!
抹消ルートを取りなんとか輸血出来ました。

で、昨日の晩気になり「抗がん剤 血管」で
検索したら「CVポート」というワードが!!目!!
胸に埋め込んで、採血、輸血、点滴が出来
血管に負担を掛けない、という所まで確認。
一度傷付いた血管は元に戻らないみたい。
そんな方法もあるんだ、、と思っていたら

今朝主治医のyumi先生がカテーテル抜きながら
「あちゃんさんの治療長引くと思うから
ポート入れようかと考えてるんだけど」と!

「先生、私も昨日、血管丈夫にする方法調べてて
その埋め込むポートって見ました!」
って事で主治医のyumi先生の仰せのままに
しようと思います。

でもネット見てたら痛いとか書いてあって
局部麻酔なのと術後の不安もあります。
でもポートを入れるってことは
まだ治療の可能性もあるという事
だけど治療で自分の体がこれ以上
変わっていくのもなんだか悲しくて
泣けてきてしまいました。不安、、

このブログ見てる方々で
私もポート入れてるよ!って方
経過や痛みなど
是非アドバイスお願いします!




濾胞性リンパ腫再発その後 入院リスト

みなさんこんばんは

昨日は見事な満月🌕だったそうで
私は見れませんでしたが
弟嫁がお姉さん元気になりますようにと
写真送ってくれて感激✨
ありがとうありがとう

そして先程デイルームでお月見してきました
同室の方々と仲良くなり毎日楽しいです
皆で無事治療出来るよう祈りました。

さて、DeVIC療法から9日目、
明日も血小板の輸血になりました。
輸血すると本当に元気になるからありがたい。
全国の献血してくれる皆さんに感謝です。

今日はカテーテル部分から急に出血し
驚きましたが看護師さんが速やかに交換処置
昨日も胸まで入っていたカテーテルが
詰まってしまい急遽主治医のyumi先生が
処置してくださり恐縮なのですが
どうも私は血管が細くなりすぎて
どうしてもカテーテルが通らないそう
DeVIC療法自体は無事終わってますが
輸血の為に残していましたが仕方ない

造影剤とレントゲン使い血管が細い事を確認し
今回は15センチしかカテーテル入りませんでしたがそのまま続行するそうです、、
明日の輸血無事に終わりますように✨

さて、今回の入院で持ってきて
大正解だったモノ

Marisol マリソル 2020年10月号付録
マルティニーク × マリソル コスメバニティポーチ
これ実はラクマ送料込み¥420でめちゃお得! 
こんなにたくさん入って素晴らしい
以前使ってたものが破れてしまい、、
細かいものがスッキリ!
これだけ入るってスゴイ。



他のポーチは汚れていたので重曹とオキシで
煮沸しました。スッキリ✨
念願のガトーショコラも美味しかった
大満足です。





忘備録で


入院に必要なモノリスト


タンブラー

デスク鏡

ミニボトル

電動歯ブラシ

S字フック

ストロー、箸、スプーン


下着は3枚ずつ

着圧ソックス

腹巻

タオル3

大タオル1(シーツに敷く)

小タオル(手拭き、歯磨き用)可愛いのが良い

ストール、部屋着(乾きやすいもの)


ハンガー4本、ピンチ

洗濯洗剤

洗濯ネット

肌保湿クリーム

サブバッグ(お風呂用)

ジュートバッグ


ティッシュ、コロコロ(掃除用)

トイレットペーパー、軽石、あかすり

ボディタオル、洗顔ネット、かやふきん

石鹸、歯磨き粉、基礎化粧

爪楊枝、袋、マスク、ストール、クッション

アイマスク、ビニール袋

アロマオイル(ティートゥリー・ラベンダー)

ネイルオイル、マスキングテープ

体温計、ツイーザー(ピンセット)、手鏡

マキシマイザー、アイブロウ、ブラシ、リップ

日焼け止め、下地、フェイスパウダー

ソーイングセット、サンダル

矢部菌スプレー、除菌スプレー、お手拭き

メッシュポーチ、バックハンガー


メモ用紙、太、細い油性ペン、ハサミ✂️

クリアファイル二枚、ふせん、セロテープ

葉書、レターセット、小分け用袋、

マスキングテープ

クリップ(お菓子の袋留め)

Bluetoothイヤホン、耳栓、手帳、ボールペン


調味料(ソース・ごぼうだし・椎茸出汁つゆ・マヨネーズ・マヨドレ、胡麻ドレ・塩・ふりかけ

わさび、辛子)


1000円札4

100円玉 10

テレホンカード

診察券

健康保険証 、高額医療費限度額認定証、印鑑


調味料は案外大事です。ふりかけとか。

ひじきのふりかけは毎回マストです笑笑



最後まで読んで頂きありがとうございました

みなさんも穏やかな夜を

濾胞性リンパ腫再発その後 DeVIC療法2クール7日目

みなさんおはようございます

今日で9月も終わり、、
今年はせっかく衣替えした夏服も全く着れず。
入退院で夏を全然感じませんでしたが
とりあえず真菌感染症で死ななくて良かった!
最新医療、主治医の先生方
看護師さんには感謝感謝です✨

入院していると好きな物も自由に食べれず
同室の皆さんと退院したら何食べたい?
なんて話題で盛り上がってます。

こないだ一時退院した時に
どうしても食べたかった
きのことポルチーニ茸のクリームパスタ
ハードなパンはタカシマヤで奮発笑
念願の手巻き寿司も✨
Instagramでキリのクリームチーズと
蒲焼、卵焼きの組み合わせが気になって
やってみたら最高に美味しかった!
今は生物禁止なので
食材限られてますが充分大満足でした
やっぱり青紫蘇と茗荷、すだち最高ですね
妹が春巻きも作ってくれましたわーい

コロッケサンドイッチ🥪も
バターディジョネーズたっぷりです


そうそう、最近はマスク必須なのに
忘れたことがあり、急遽スカーフで凌ぎました。
バックにちゃんとマスク常備しないとあせる
でもシルクだと全然息苦しさが無いから
これもありかも!


この時点で顔面麻痺は半分くらい良くなり
毎日少しずつですが回復しています。
顔筋マッサージがんばります。
効果がわかると張り合いありますね✨






またむくみが取れて顔面麻痺治ったら
ビフォーアフター載せます
でもあんまり酷いときのは載せません笑
病状検索して調べればたくさんありますし
私のブログは忘備録なので
元気な姿の方がみんな安心ですよね、
と思ってます。

最後まで読んで頂きありがとうございました
みなさんも良い日を