(割り込み)25:59まで楽天お買い物マラソン… | lummoxの長い1日

lummoxの長い1日

駄文、散文、写真、絵日記…何を書くかわかりませんが、その日の気分で…

先に「最近食べたもの…?」をアップした。

 

が、楽天のお買い物マラソン終了まで5時間を切って、セールをしているので、それに関連したものを1本上げておく。

 

--<<本文ここから>>-->>

 

楽天からメールが来ていた。

 

お買い物マラソンが明日23日01:59で終了する、その最後の5時間でセールをするという話。

 

色々見ていて魅力的に感じたものをもの4つ買ったよ。

 

 

カネニニシ 鰹節削り粉 200g×2

 

 
 

 

 

先日から、あご出汁に浮気中ではあるけれど、基本として鰹節を自分で削るのも怠ってはいない。

それでも手を抜きたい時に、市販の花鰹などを使うのもありだとは思うけれど、ちょっとこれも良さそう。

特にお好み焼きなどを作る時に削り粉を使うしね。あっても全然困らない。いや、無いと困る。

1,215円で200g×2袋。なら、安い時に買っちゃえー!って事だ。

 

 

 

 

 

株式会社健祥 青汁緑茶

 

最近青汁飲んでいない。

八女茶は好きだ。

1,000円だし、試してみて良いんじゃね?

それだけ。

 

八女産抹茶と大麦若葉の青汁の組み合わせらしいけれど、その組み合わせは正直怖い。

未経験だからね。

優しい味である事を祈る。

 

 

 

 

鶏三和 純鶏名古屋コーチン親子丼10食セット

 

鶏三和の名古屋コーチン 親子丼は、アウトレットや高速道路のサービスエリアで時々見かけるし、何回か食べた事がある。

 

めっちゃくちゃおいしい!と感動するほどでも無いけれど、おいしいとは思う。

 

その親子丼が10パックで3,510円。

店の味がそのまま…なんて期待は微塵も無いけれど、せめて351円分のおいしさは期待するんだからね。

最近、ようやく冷凍庫のストックが減ってきたので、買ってみてもいいかなと。

 

 

 

鶏三和 名古屋コーチン つくね1kg

 

 

鶏三和の名古屋コーチン つくね 1kgで2,086円。

これは、上の親子丼をポチった時の広告で見かけたもので、「最後の5時間」のセールとは無関係。でも、家では鍋を作る事が多いし、つくねなら気軽に鍋に放り込める。208.6円/100gなら、その辺のスーパーの精肉コーナーでパック詰めされているものと比べ、多少は値が張るかもしれないけれど、味に期待ができそう。って事でついでにポチっ。

 

 

その他にも魅力的と思ったのは、例えば大阪王将の炒飯36袋とか、こんにゃくベーグルとか餃子200個とかあったんだけれど、いずれも「それはうちの冷凍庫には入り申さん」と却下。

多すぎる事は良い事とは限らないのだ。残念。

 

 

興味がある人は楽天市場のお買い物マラソンを検索してみると良いよ。

良い買い物ができるよう祈ってる。