月曜の朝に不調と寝込んでからほぼ1週間、未だ不調が続いて寝たきり老人生活。
不調を訴えてすぐ熱が出始め2〜3日はそれに苦しんだ。
ひたすら布団をかぶって暖かくして寝ればなおる!と信じて実践。
熱は引いたが、今度は目が回り出した。
体を起こすと周りがぐるぐる。
何年か前、長野にいた時にも経験したな。
それに加えて最近は、ずっと同じ寝たきり姿勢だったため、腰痛が襲ってきた。
ベットに行けば西川寝具のAirを敷いているので腰痛とは無縁だと思うが、そちらは妻様優先…したのが不味かったかな。
少なくとも妻が仕事に行っている日中はそちらで寝ているべきだった。
ものすごい腰痛と、後汚い話だけれどトイレで自分の尻を拭くのに手が届かない…それくらい筋肉が固まっちゃった。
ウォシュレットあって本当に良かった。
あと、その後無理矢理な柔軟体操を少し実施して解決したんだからね。
そんな経過で、今は可能な時はベッドで寝て、追い出された時は布団、ソファ、床からその時の体調に合わせて寝床を決めている。と言いつつどの寝所でもすぐに腰痛に見舞われあまり眠れないけれどな。
改めて実感として言うけれど、西川Airマジに最高だぜ。
こんな状況なので風邪をひいた月曜から今日までの食事は「ウィダーインゼリー」にほぼきまり。
それにバナナや牛乳、時々ソイジョイやカロリーメイト追加でなどはあるがそんな食事。
おかげさまで体重はほぼ3kg減。
ぎっくり腰ダイエットより効果が薄いと悲しんでいる。
今の状況で得た教訓
- ウィダーインゼリーマジ神
- ソイジョイ頼りになる
- カロリーメイト体力ないと食べられない
そう、寝たきりだろうと蓋をぷちっと回す力さえ残っていたら食べられるウィダーインゼリーはマジ神。
ソイジョイも手頃な大きさと硬さで食べやすく助かった。
カロリーメイトは…
あまり違いがないように思うかもしれないが、あの太さは問題だ。
口に容易に入る大きさなので、油断してパクッと一口齧ると、咀嚼しているうちに自分はとんでもない大物を口に入れてしまったと気がつくが後の祭り。
咀嚼しても咀嚼しても無くならない、そしてほろりと崩れるように口の中いっぱいに広がるカロリーメイトはけっして寝たきりの友ではない。あくまでも健康な寝たきりとは無縁のスポーツの友だと実感した。
カロリーメイト1本の1/5程度を齧りとって咀嚼して飲み込み終わるまでにじじいは人生を振り返る走馬灯を見た気がするよ。それくらい食べるのが大変だった。
似たような食品だけれど、大きな違いがある。そしてその違いは健康な人にはわからない。
もし近場に似たような環境がある人は注意してあげたほうが良いだろう。心からのアドバイスだ。
まだ目が回ってまともに起き上がれないので、ここの更新はもうしばらく休むことになると思う。
とりあえずの近況報告と生存確認ね。