ウィンちゃんは起きてくれたけれど、モニタさんが起きてくれないんですぅぅぅ | lummoxの長い1日

lummoxの長い1日

駄文、散文、写真、絵日記…何を書くかわかりませんが、その日の気分で…

こんなタイトルにすると、ちょっとムフフな場面を想像してしまう人もいるかもしれないけれど…

 

  ウィンちゃんは…

 

つい先ほど、(昨日起動しなくなった)WindowsPCの復旧が完了した。

まだすべてを確認できたわけではないので、「これでおしまい」とは言えないけれど、一応動くようにはなったというところで、「完了」まではもう少し時間がかかる。ああ、面倒くさ!

 

 

  モニタさんは…

 

大変申し訳なく思うが、またU2723QXの話…

 

先日まで書いていたように、今現在の設定として(WindowsPCが壊れていない前提)、WindowsPCに内蔵したHDDのデータをMacBookPro(MBP)でも共有して使いたい。

 

以前はサーバー的な事もやっていたので、24時間稼働させていたのだけれど、仕事引退に伴い使わない時はスリープする設定にしていたのだけれど、共有をする目的があるならばまた24時間稼働にするのも吝かではない。

 

それは問題ないのだけれど、ではモニターはどうするか…

昨日も書いたように、MBPで使っているのに、Windowsの設定で一定時間後に「モニタの電源を切る」となっていたら、どちらが優先されるのか。

 

それも早めに実験が必要だし、それ以外に今困っているのが

 

「Windowsの設定で電源が切れた後、改めてPCを使おうとした時、モニタを起こすにはどうしたら良いのだろうか?」

 

と言う初歩的な問題だ。

 

マウスを動かしたり、キーボードからキー入力をしたくらいでは起きてくれない。

LoupedeckLiveが起動される事から、モニタは関係なくともPCが起きた事が分かる(これも疑問。本来PCはモニタの電源を切る以外は起きている筈なのでLoupedeckLiveが消える事もない筈だけれど…多分、)。

しかし、モニタだけはいつまで待っても画面が起きてくれない。

ジョイスティックをいじって入力を一度別に切り替えて戻すか、モニタの電源を切/入して初めて表示してくれる。

 

これでは、正直困っちゃうよね。毎回電源をいじらなければならないのか?

マウスをいじれば何かしら信号に変化を検出できるはずだから、それで起きてくれたら良いんちゃうの?

 

あまり欲張らず最小構成に配線し直して、改めて動作を確認していくしかないかな。

ネットを調べたら答が載っていないかなぁ…

 

*2024/06/10 15:09 テーマ修正