いつかスキャナで取り込もうと思って保管していたレシートの取り込みを最近ようやくやり始めた。
今まではScanSnap S1100を使っていた。
スキャナとしての性能は普通なのだけれど、携帯性重視の機種だけに、大量にスキャンするのは手間も多くてついついサボっていたのが8年分くらい溜まっているんだ(ため息)
で、昨年ScanSnap IX1600を買った。
余談だけれど、45,000円ちょっとの値段がついているスキャナを46.5万円で売っているのはなぜ? 売れるの?
閑話休題
こちらならADF(AutoDocumentFeeder)がついているので、20枚程度まとめて入れられるし、小さなレシート(一般的なサイズ?)、ちょっと大きめのレシート(快活CLUBとかスシローサイズ)専用の投入口もあるし、読み込みはかなり楽。ただ、レシートの上下を間違うと途端に読めなくなるのは困っちゃう。できればどちらの方向で投げ入れてもきちんと認識してくれると良いんだけれどね。まぁ、それは贅沢な要望で、変に折れ曲がっていないか、印字が消えていないかなどチェックする必要もあるので、チェックしながら方向を揃えれば良い事と割り切っている。
スキャンしたレシートを取り込んだデータを一枚ずつチェックしていく。
ファイル名を「レシート発行日付(年月日)‗店名‗支払い方法」としているのだけれど、まぁレシートのデザインは多種多様で、必ず読み込めるとは限らない…と言うか4割くらいのレシートは何かしら読み込めないところがある感じだ。
例えばコンビニエンスストアでも、セブンイレブン○○店と言う名前もあるけれど、レシートには山田酒店とか書いてあったりするし、ガソリンスタンドなども一緒で、表の通り名と実際の会社名が違っていて、両方がレシートに書かれている物も多いし、デザイナーに頼んだのであろうロゴのみが記載されて、店名がそれ以外無かったりする兵(ツハモノ)もある。
更に駐車場のレシートだと「第五駐車場」とだけあって、電話番号も住所もないレシート、市外局番のない個人商店(一体どこで利用した店なんだよー)…兎に角いろいろだ。
最近困っているのは、某スーパーのレシートや某マンガ喫茶のレシート。
スーパーの方は、例えば1つ98円の商品を2つ買った場合、単純に98円×2=196円となるのだけれど、それをレシートにどう書くか…合計が196円で、その内訳として@98×2個とあれば素直なのだけれど、それがものすごく分かり難い暗号の様になっている店があるのだ。
その商品が割引対象だと、更に複雑になる。
マンガ喫茶の場合は、パック料金がある。
3時間までは一律いくらで、それを超えて6時間までがいくら。3時間を超えて超過時間が何分までなら6時間パックにするより延長料金の方がお得…そんな計算を自動でやってくれるのはありがたいけれど、何時間利用して料金は何をどう適用してこの値段になったのか、それがもう暗号になっているところがあるんだよ。そのレシートが嫌で最近はできるだけ利用を避けている。それくらい見るのも嫌だよってレシートだ。
特に最近の家計簿ソフトは、レシートの金額をスキャナから読み取って、その数値を見て合計を計算する。その値が、レシート記載の合計金額と合致しないと警告を出し、調整金額が発生するのだけれど、この問題のスーパーと漫画喫茶のレシートは必ず調整金が発生する。
先に書いた通り、複数個購入した時の記載が非論理的なため、そのレシートに記載された数値をうのみにして計算すれば必ず間違った答えに誘導されるからだ。
取り敢えず、どちらも頻繁に利用するところではないし、私個人としては既に謎を解き明かしたので、万が一利用してしまった時も、都度対処すれば済むと達観している。
最近取り込み始めたレシートでまた躓く事件が発生した。
IKEAさんのレシートだった。
これは2014年11月10日にIKEA船橋店に行ってホットドッグを買ったレシートだ。これは何の問題もないんだ。そしてこれがあったから助かった。
そしてこれが同じくIKEA船橋店へいってベルギーワッフルとミートボール10個だからレストランで食事をした時のレシートだろう。
日付を見ると「10/11/14」…
更に次のレシート
同じくIKEA船橋店で、机周りの美品を購入している。
日付を見ると「14/11/10」
ホットドッグの売り場では日本式の日付「yy年mm月dd日」だったからすぐに理解できた。
でも、レストランでは「dd/mm/yyyy」店舗では「yy/mm/dd」で、フォーマットが全く統一されていない。奇しくも日付が11/10…11月10日なのか、10月11日なのか分からん。
最初のホットドッグのレシートを見つけなければ、2014年10月11日は土曜日なのに対し、11月10日は月曜日なので、どちらかと言えば「10月11日じゃね?」と思っちゃうよね。
一番悪いのは、7年も前のレシートを今頃スキャンしている自分だと言われたらぐうの音も出ませんけれどね。でも、1つの店舗で3種類の日付フォーマットを採用しているっていうのも如何なものかと思うんですよ。
取り敢えずね、こんな混乱するような日付っていうのもなかなかない事だとは思うけれど、万が一また迷った時に何かの指標となるように記録だけはしておかなければと思ったんだ。
また、万が一同じ目に合って今も悩んでいる人がいるとしたら、これが少しでも助けになれば良いな。
そう書いちゃうくらい、記録をする事を是としている物にとっては大事件なんだよ。多分…
lummoxのお気に入り