前回、ハムスターが、激おこぷんぷん丸になった
はじめての動物病院について書きました。
動物病院の窓口で見せたのが
動物保険の保険証です。
ジャンガリアンハムスターを迎えるときに、
動物保険にも入りました。
昔、犬と暮らしたときにも入っていた、
アニコム動物保険です。
保険料は、年払い、または、月払い。
年に20回まで、
かかった医療費の50~70%が
保険料でまかなわれる、
というシステムは
犬もハムスターも同じでした。
名前と写真をネットで送ると、
保険証が送られてきました。
なんだか、
正式な家族の一員になった証明
のような気がして、ちょっとうれしい。
数か月すると、
腸内フローラ診断というのを
無料でやってくれるそうです。
糞を郵送(?)するキットが届くらしい。
動物病院の窓口で、問診票を書き、
アニコム保険証を預けました。
子ども:「人間と同じだね~」
その動物病院では、保険会社と提携しているみたいで、
保険証を見せると、そのまま窓口で
保険でまかなわれる分を差し引いてくれました。
昔は、あとから保険料をもらうというパターンだったから、
まず全額支払って、申請書を記入して、領収証を添付して郵送する、という手続きが必要だったけど、何も手続きしなくてよいというのはラクです。
ちなみに、耳の後ろの診察と
ノミダニ液をスポイトで一滴落として、
2160円でした。
(保険がなければ、3700円)
ルミちゃん、
これからは保険を使わなくてもいいように、
ずっと、健康でいてね。
※ アニコム動物保険で、ハムスター用のものはなぜかネットの検索結果に出てこないので不思議に思っていました。
で、わかったことは、このハムスターの保険ですが、
はっぴぃパンフh1-4_190125 (anicom-sompo.co.jp)
アニコム代理店からペットを迎えた場合だけ、入れるというものでした(*_*)
ペット保険商品一覧│ペット保険のご契約は【アニコム損保】 (anicom-sompo.co.jp)
代理店の特典? それとも健康なハムスターを取り扱っているから、代理店になれたとか? その理由はよくわかりません(@_@)