接客のお仕事の悩み 1 | 目に見えない世界を味方につけて幸せ体質になろう!

こんにちは。

今日もご訪問いただきありがとうございます。

 

今日から、働く女性の方からのよくあるご相談について

書いていきたいと思います。

 

接客業のかたのご相談で多いのが

「お店に入ってこられた方に声をかけると無視される。または

すぐにお店から出て行かれる。」

といったご相談について。

 

まず、当たり前ですが、

基本は‟笑顔”ですよね。

そして、声のトーン。

普段しゃべっている声より若干声のトーンを上げたほうが

お客様が下を向いていたり、こちらを向いていらっしゃらない場合でも

笑顔でいることが伝わりやすくなります。

それから、いきなり、お客様に近づきすぎないほうがいいですよね。

人には、「パーソナルスペース」というのがあって

通常は他人の場合75cm~120cmと言われていますが、個人差や、年齢によっても

違いがあります。

20代の方は比較的狭い傾向にありますが、40代の方は広いといわれています。

「パーソナルスペース」に入られると不快に感じてしまうんですよね。

 

そして、すぐに商品の話ではなく、お天気のことや、当たり障りのない話しをして、

親近感がわいてきたころに商品の話をはじめたほがいいですね。

話すときは、声のトーンや速さをお客様に合わせると、より親近感が増すと思いますよ。

続きはまた明日。

参考になりましたら幸いです。

 

今日も皆様がキラキラと光り輝きますように天使