▶巻き肩になるとなにか悪い影響ありますか??
こんにちは!セラピスト高杉です♪
毎週どこかで島に渡らないとそわそわしちゃう私 笑
海風にそよがれて、意識飛んじゃうくらいボーっとする時間。。。
最近はパソコン作業が増えてるので、島が恋しいです。
あなたのボーっとできる環境はどこですか??
/
巻き肩って初めて聞きました!
\
巻き肩って最近よく聞くようになりましたね。
スマホ首とかと同じように、最近できた言葉なのかな??
巻き肩は文字の通り、肩が前側に丸まっている肩のこと。
巻き肩になると、 自然と前かがみの姿勢=猫背になります。
そうなると、肩コリや首コリが出てきたり、腰痛が出できたりと、実は全身に色々トラブルが出やすくなります !
私がお仕事していて感じるのは、実際に自分がまき肩になっているか自覚していない方って意外に多いなという印象です。
巻き肩だからって痛みがあるわけでもないし、生活に支障がないですもんね。
でも、巻き肩を放置しておくと、背中全体も硬くなってくるので自律神経系のバランスも崩れやすくなっちゃう。
そうなると、頭痛や不眠など色々日々の生活にも支障が出てくることも。
実際、施術で巻き肩が改善すると。。。
『自分の肩が丸まってたなんて知らなかった!』
『巻き肩が改善したら、こんなに姿勢正しくまっすぐ立てた!』
『なんだか呼吸がしやすくなってる気がする!』
皆さん色んな気づきをお伝えくださいます^^
今日はあなたが巻き肩かどうかチェックする方法をお伝えしますね!
▶︎巻き肩かどうかのチェック法
仰向けに寝転んだ時、肩が床面から離れている場合は巻き肩の可能性大です!
片方だけが巻き肩になってる人は寝る体勢に問題アリかも。
例えば左を下にして寝ていると、その体勢で形状記憶しちゃうので。。。左だけ巻き肩になることがあります。
寝ている時は無意識だし、 長時間同じ姿勢になることもあるから、出来れば仰向けで寝転ぶのがベスト!
仰向けって全身どこにも力が入っていない状態なので、一番リラックス出来るから!
起きた時のスッキリ感が全然違ってきますよ^^
◆首コリ◆肩こり◆めまい◆偏頭痛を
本気で改善させたい方に寄り添いサポート!
『元気になりたい!』
『もっと動けるようになりたい!』
『体質を改善したい!』
そんなあなたの願いを叶えます♡
岡山県井原市【アロマのしずくLaboratory*】
ご予約の流れQRコードを読み取って頂くか、コチラをクリックすると当サロンの公式LINEサイトへ繋がります。

またはお電話でもどうぞ♪
08019247883自宅サロンにつき、場所の詳細につきましてはご予約時にお伝えいたします
女性専用サロンのため、男性のご利用はご遠慮ください
◆体の中から体質改善してダイエットも成功させたい⇒click!
◆プロのセラピストとして第2の人生を始めたい!⇒click!
◆アロマの資格を取って自宅サロンを始めたい!⇒click!




