こんばんは。
YUKOです。
ご訪問有難うございます
今日ね、キッチンにいる時に
あっ‼️

そう言えば
1ヶ月経ったっけ⁉️
急に思い出した事が…
みなさんにしてみたら
何が⁉️って感じですよね😅
ふっふっふっ🤭
何を思い出したかというと、
豆板醤を仕込んで
気付いたら
ひと月経っていた〜
ひと月前に仕込みをした時のブログ
豆板醤手作り講座で
仕込んだコチラ
4月は暑い日が多かったので、
仕込んで直ぐに冷蔵庫に移し
発酵熟成をさせていたの。
陽子さんの
ほったらかしで大丈夫〜👍
の言葉を信じ、
冷蔵庫の死角に放置されていたと
いうわけで😅
今日のお姿
カビも発生なし!
良かった〜
見た目は仕込んだ時と
変わりがないけれど…
ひと月経ったという事は
それだけ熟成されているって
いう事だよね❓
という事で
ちょっとお味見してみました〜
でね、
これがまぁ〜また
めっちゃ美味しいー‼️
YUKOは辛いものが好きな事も
あるけれど、そら豆の風味と旨みが
口いっぱいに広がって、
唐辛子がその後にくる感じ😋
しかも辛味が優しいし
豆板醤って今まで中華調味料の
認識だったから、豆板醤をそのまま
食べてみるなんてした事が
なかったよね。
でもこの手作り豆板醤は、
あつあつごはんにのっけて
食べても美味しいかも⁉️って
思うくらい美味しかったの
熟成1ヶ月でこの感動だから、
この先もっと発酵熟成が進んだら
どれだけ深みが出て美味しくなるの?
めちゃ楽しくなってきたー
お味見後、また冷蔵庫の死角に
豆板醤は鎮座したけれど、
手作りお味噌で発酵を
見守った時のように、
たまには気にかけてあげようと
思ったのでした。
発酵系の手作りって、
仕上がりを見届けられるから
やっぱりイイですよ〜
数秘個人カウンセリング、
数秘家族鑑定を受付しています
カウンセリングをご希望される方、
ご興味ある方、ご質問ある方、
まずは友達登録して頂きお問合せ
下さいませ
腸内フローラ検査受付中です
検査を受けたい方、
ご興味ある方、ご質問ある方、
まずは公式LINEを登録いただき
お問い合わせ下さいませ

お読み頂き有難うございました