昨日、九州が梅雨入り発表、

関東も天気予報を見ると今週の土日から

本格的な梅雨入りになりそうです。

平年は6/6が目安なので

二週間ほど遅い梅雨入りとなる模様。

 

梅雨の季節は五行では土気の時期に当たり

物が腐れる、傷む

⇒食中毒という事に注意。

 

今月は6月で暦上は午月の盛夏。

来月7月は未月で京都祇園祭の季節です。

 

このお祭りも元は土気を和らげて

疫病を鎮めることが目的の祀り。

土気の象徴が牛頭天王であるわけです。

 

 

 

 

**************

 

梅雨は湿邪の季節ですので

体内の水分や熱を代謝しづらくなり、

むくみや熱中症、それに準ずる体調不良の

起こりやすい時期。

 

胃腸の不調、眠気がとれず怠い、

めまい、集中力が続かない等々。

舌苔が多い、舌の淵がギザギザしている時は

湿邪の兆候があります。

 

発汗しても皮膚から水分が蒸発できず

蒸散による放熱が出来ない為に、

利尿作用のある緑茶や鳩麦茶、

西瓜やキュウリなどを摂って

尿から熱や水分を外に出す必要あり。

 

漢方薬もありますが漢方薬とて

毒にも薬にもなりますので

下手に漢方薬頼りになってしまうよりは

基本は食養の範囲がお勧めです。

 

体質は人によって異なるので

一概には言えませんが、

体内に熱がこもりやすい人は

夏野菜やフルーツなどを摂りますと

自然な食養として体を冷やす食材となります。

夏に採れるものは特に体を冷やすものが多いです。

 

逆に常時職場のエアコンなどで

冷えが気になる人は生野菜のサラダなどより

温性のものを摂る事が

バランスになります。

 

 

また現代のエアコンは便利ですが

買って3.4年も経ちますと内部の黒カビが

かなり増えて梅雨時に爆発的に増殖します。

これが冷房時に空気中に放出されてしまうので

咳⇒肺病になる危険性が高くなります。

 

フィルター清掃では中のローラーなどは

洗浄できませんので、3年程度で定期的に

分解洗浄をプロにしてもらうのが一番。

実際に高圧洗浄をやってみますと中から

黒い液体がドバドバと出てきます。

 

エアコン清掃は今時期は最も混み合うので

5月上旬にやっておくと安心です。

 

*******************

 

関係ない話ですが梅つながりという事で

今年は梅が不作の様子で市場価格が

例年の倍近くなっています。

 

そして最近問題化しているのが

梅毒の急激な増加です。

 

 

 

 

マッチングアプリが普及し始めた

2015年頃の約2500人から徐々に増加し

2022年以降は年間1万人を超えていますが

未治療の人を含めれば実際は

もっと感染者数は多い筈です。

 

症状がおさまったとしても

治療をしないと梅毒は人に感染してしまいます。

 

 

梅毒と言えば昔はそういう職業固有の

病気というイメージがありましたが

今では都合の良い男女関係が増えすぎたのか、

ごく身近な話になってきています。

 

中産階級が減少し若者が貧困化⇒

結婚を望まない人が増加したことに加えて

マッチングアプリの普及によって

気軽なワンナイトの関係を望む人が

増えてしまった事も原因でしょう。

 

 

梅毒は妊婦から子どもにも胎盤を通じて

感染しますので、かなりリスクが高い事は

良く知っておく必要があります。

 

 

正常な家庭を持って子どもが欲しい人、

特に女性の場合は性交渉によって

男性側の色々なもの

(病気などだけでなく因縁も含む)

を受け取ってしまいますので

あまり無節操な事をしないほうが良いのです。