すっかり家庭モード今日も幼稚園ネタでお付き合いください。
今日で大好きだった幼稚園給食も最後です
今年は沢山おかわりも頂いてたみたいで、給食の先生方、味と栄養バランスの良いお食事を3年間ありがとうございました
苦手な食材でも、幼稚園だと食べれちゃう
集団マジックだよね~みんなで食べると一層「美味しい」もんね
私料理は好きですし、味覚も良いほうだと思うんですが、息子が「幼稚園で美味しかった」というメニューを再現してみるも「違う!」っていわれるんですよね~
ホント給食にはかなわないわ~料理って、量が多いほど美味しくできるんですよ~それだけ沢山の素材のうまみが出るのですね
また食事が体を作るのは分かっているけれど、毎日あんなに綿密に計算されたバラエティーにとんだお食事は家庭では正直作れません春休み中はちょっと見直さなきゃだわ
幼稚園の思い出は色々あるけれど、ダントツなのは息子の学年は行事の日の天気には恵まれなかったことですことごとく雨か曇り、寒いとか強風とか、行事の延期もだいぶあったわ
唯一ぴーかんに晴れたのは年長の「お餅つき」という嘘みたいなホントの話
いつも「雨男と雨女は誰だ?」の話題は盛り上がります
幼稚園の卒園式当日も予報は曇り
最後もしっとりと参りましょうね
さて明後日の卒園式の為に、洋服を準備してネイルもリペア(逆フレンチはそのままで、斜めフレンチのところだけ数本変えました)
お洋服がフォーマルでベースが黒、だけどお祝いの式典だから華やかさも欲しいのでこんなパステル調のネイルデザインにしてみました
もろもろ準備万端で当日を迎えたいと思います
最後まで読んでくれてありがとう
羽音