一歩進んで二歩後退する
それが私の
ベランダガーデニング・・・
そもそも
スペインの美食の街
ロンダのレイモロ宮殿で拝見した
美しい庭園を忘れられず
我が家の狭いベランダで
タイムの庭園を造ろう
との思いから始まりましたが
その願いも空しく・・・
たった一匹のイモムシさんに
レモンバームちゃんの双葉が
食べられてしまい
1本残った双葉も
その後の暴風雨で
折れてしまいました
最後の双葉
過去のブログはこちらです
葉が一切皆無な
レモンバームちゃんを
それでも
毎日霧吹きして
様子を見ていたところ
なんとある日
遅れて現われた
双葉に遭遇
えーー?
レモンバームちゃん?
遅れて発芽してくれて
どうもありがとう
発育が良い
だけじゃない
それが
自然界の法則
英国ロンドンの専門校で
複数回
「国際マナーズ&エチケット」を学び
ビジネスクラス(*1)に焦点をあてた
国際マナーズ&エチケットを
Salon de Lumièreのレッスンで
お伝えしております
(*1) ビジネスクラスとは
王室・皇室・貴族・皇族ではない
一般の方々の事を総称して
ビジネスクラスと呼ばせていたただきました
さらには
丸坊主となった
レモンバームちゃんの枝に
小さな葉っぱが
生えてきているみたいです
そことか そことか・・・
イモムシさんは
全てを食べ尽くさず
葉だけを食べて
後からやってくる
イモムシさんのために
茎を残したと考えられます
ん~
考えさせられますね
毎日
霧吹きで水をあげていた
私の事も
ちょっと考えてくれたのかな・・・
そんな
思いにふけって
ふとフェイジョワを見てみると
なにやら
果房が膨らんでいました
今までは
花と一緒に
果房も落ちていたのに
適当に受粉させていたのが
良かったのか
実る兆候が見られました
見守ってゆきたいと思います
ジャムにする?
お茶にする?
そして
何年も前のクリスマスに購入した
可愛いから購入したのですが
調べてみると
「実は美味しく
イタリアでは
ジェノベーゼで使う
松の実に使われている」
との事で
大切に
育てています
もう何年目でしょうか・・・
↑忘れた・・・
まだ松ぼっくりが
なりません
現在
矯正中
まっすぐ育って欲しかったりする
そして
早く
松の実を食べたい
我が家の
ベランダガーデニングの住民植物は
少ないですが
結構
個性的過ぎや
しませんか?
<7月開催サロン教室情報>
英国式ティーマナーズクラス
「素敵なフルーツ・サマープディングの
お召し上がり方レッスン」
7月5日水曜日 12時から
7月8日土曜日 13時から
ご参加費用 10000円
国際マナーズテキストクラス
1年間でマナーズブックが完成!
「お紅茶について 2」
ブランドのお紅茶飲み比べ
朝食付き
7月6日木曜日 12時から
7月9日日曜日 13時から
ご参加費用 7000円
拙著
サロンドルミエール ホームページ
サロンドルミエール インスタグラム
サロンドルミエール Facebook
サロンドルミエール ツイッター