昨日はワールド・アニマルデー

だったのですねチュー

 

 

オンラインサロンのコメントで

知ったのですが実は昨日私の誕生日!

 


動物が大好きで動物を救う発信や

活動をしてきた私としては、

凄く嬉しいNEWSでした✨


 

また、ワールド・アニマルデーとは

知らずに保護犬を迎えたという

インスタ投稿をしていました笑い泣きハート

 

 

image

 


こちら、我が家の新入りです‼️


その名もクロエ✨



凛々しくてやんちゃっ子ですが
女の子です😂❤️

 

image


エルとおんなじ保護施設に
先日引き取りに行ってきました。
@dogrescue_anella 

 


image


プリンが亡くなって約3ヶ月。


もう新しいワンコは飼わないと
思っていたのですが、

(3匹&シニア犬のお世話はなかなか大変なので😅)

ピンクビーチにいく用事があり
インスタをチェックしていたら
なんとキャバリアの子犬が。



可愛いし子犬だし

すぐに決まるだろうと思い
幸せを願っていたのですが、
数ヶ月過ぎてもまだいるのです…。



なんでこんなに

可愛い子が決まらないのかと
不思議に思っていたら、
先天性の心臓に疾患がありました。

 

 

image



これから先経過観察が必要だし
もし手術となれば高額の
治療費がかかるということで
引き取り手が見つからなかったとか。



ペットと言えどかけがえのない命。



疾患があり売り物にならないからと
保護団体にやってくることもあるそうで
何だかやるせない気持ちでいっぱいです。



image


保護団体に保護される子は

まだ幸せですが、少しずつ

少なくなってきているとはいえ
殺処分もまだまだ多い現状です。


こうした世の中の根本解決は
一人でも多くの方に

現状を知ってもらい
必要以上に欲さないこと。


これ、ペット業界に

限った話ではありません。

 

 

image


世の中の大量生産・大量消費の果てに
どんな人やものや、動物や自然が
犠牲になっているか。


私もこうしたことに意識を向けるまで
知らなかったことも多いので
知らない人を非難する

つもりはありません。



ですが、知ることで
今後の選択が変わることも多いので、

多くの方に知るきっかけを

作りたいと思いこうした

発信や活動を続けています。



ペットのことだけでなく
工場畜産にも多くの疑問を抱えていて
発信を続けています。

 

 

image


ちなみに1年前に保護施設から
引き取ったエルは見違えるくらい
スタイルもよく可愛くなりました。


やはり、きちんとケアして
愛情を注がれると変わりますね。


これ、人も一緒だと思います。

image


ただ、そんなエルは

2度目の古巣に伺ったら
今回はめちゃくちゃ緊張して

隠れていました😅🤣

 

imageimageimage
image
 

 

クロエはパパさんと子分契約を結び
(プリンの後任)
お家に一緒に帰りました🐶

※ナナとマロンは私にべったりで
エルはなかなかなびかないため
パパさんの子分が不在でしたからw

 

image


若いワンコが来たせいか、
他の老犬たちも刺激を受け
少し活動的になったのは

期待通りでした😂

更に賑やかになった我が家。



また犬のインスタでちょこちょこ
経過UPしていきますーー
@senior_dogs_life 

 

image

 

クロエ初のドッグランリール!

 

 

関連記事

 

関連YouTube