今日は世界アニマルライツデー

ということをご存知でしょうか?キラキラ

 

 

アニマルライツとは

簡単にいうと動物の権利であり、

 

人間から搾取されたり

残虐な扱いを受けることなく

動物の本性にに従って生きる

ことを尊重する考え方のことです。

 

 

image

 

 

これまでも動物福祉について

ブログに綴ってきましたが

 

 

 

 

 

私は今年に入ってエシカルTV

というYouTube番組をスタートし

毎月様々な活動をされる方を

取材したり自分も勉強する中で

 

特に畜産に関して

現状を知れば知るほど

私はお肉は食べられなくなりました。

 

 

 

残虐な写真や文章をあまりブログに

載せたくないので割愛しますが

ネットを調べたら色々出てきます。

 

 

アニマルライツセンターさんの

発信はネガティブではなく

ただ現状を伝え

 

ポジティブな未来への

アクションとなる発信で

とても勉強になるので

興味ある方は見てみてください。

 

 

 

imageimage

 

 

 

ただ私は、

お肉を食べること自体は

悪いとは思っていません。

 

 

これは今の時点での私の考えですが

自然界を考えた時、動物界では

弱肉強食なのは当たり前。

 

 

だから人間が動物を

食べるということ自体は

理にかなっていると思うのです。

 

 

でもね、食べるために不自然に

交配や不自然な環境で育てたり

商品として扱ったり、

残虐な屠殺をしたり...

 

こういうことは断固して反対です。

 

 

(ジビエや放牧飼育されて

苦しみの少ない屠殺方法の

動物のお肉は私は食べても

いいかなと思っています)

 

※あくまで私の今の考えですよ

 

 

image

 

 

 

例えば有名なところで言うと

フォアグラ。

 

ガチョウやアヒルに沢山の餌を与え

肥大させた肝臓のことですが

 

無理やり餌を喉に突っ込んで

身動き取れないようにして

太らせていくのです。

 

これ、拷問でしかないですよね。

 

 

image

 

 

フォアグラを禁止している

国も多くなる一方で

 

未だに日本では

ミシュランレストランなどでも

フォアグラを出していて

がっかりしてしまいます...。

 

(日本の法律は世界に比べて

アニマルライツの考え方が

とても遅れています)

 

 

 

こう言うことを発信すると

絶対にいつもフォロワーや

読者が減るのですがw

 

それを覚悟でたまに発信しています。

 

 

なぜって?

 

私は自分に正直でありたいから。

 

おかしいことにおかしいと

声をあげて発していきますよ。

 

そこには他人が・

世間がとか関係ない。

 

 

 

ただ、

もちろん何かを否定したり

ネガティブ発信ばかりしたくないので

基本はポジティブなニュースを

発信していますが

 

 

こちらはフォッション誌ELLEが

毛皮の掲載を一切禁止するという

発表が報告されました!

 

image

 

以下アニマルライツセンターの

インスタより抜粋↓

 

 

全世界で発行するその誌面

およびウェブサイトすべてから

毛皮の掲載を禁止することを

発表しました!!!


記事だけでなく広告も毛皮禁止です。


ELLEのCEOはこう述べています。


[社会的関与は常にELLEブランドの

重要な柱の1つです。

 

世界は変化し、

毛皮の使用の終わりは

歴史の流れと一致しています。

 

この取り組みにより、

ELLEが他のメディアに

世界中で毛皮の宣伝を禁止し

 

毛皮のない未来を宣伝する

道を開くことを願っています。

 

 

 

素晴らしいと思います!!!!!!ラブ

 

 

現にこうした企業も増えてきています。

 

今やシャネルなど一流ブランドも

リアルファーを出していませんね。

 

 

私ももう何年も前から

フェイクファーしか

着ないし持ちません。

 

 

最近はウールやカシミヤなども

残虐な方法で毛を刈られている

と言う現実を知り、

 

洋服や雑貨/小物も全て

動物性製品を買うことを

しないと決めています。

 

もう私がこうしたものを

買うことはないでしょう。

 

 

image

 

 

 

何がダメとかいいとかよりも

私が望むことはただ一つ、

 

人間も動物も地球も

みんな幸せな豊な世界です。

 

 

動物も私たちと同じように

豊かに生きる権利があります。

 

人間の道具でも商品でもない。

 

尊い命です。

 

image

 

 

私は動物が好きだから。

 

言葉を発せない弱い立場の

彼らを守りたい。

 

 

もちろん私も以前は

動物が好きと言いながら

動物製品を使ったり食べたり

していましたが、

 

現状を知らなかったのです。

 

というか知ろうとしなかったのです。

 

多分そういう人が多いのではないかな。

 

 

とてもモヤモヤさせてしまう

記事なのを承知で書いています。

 

 

でも何かしら思うことがあれば

まずは"知る”ということを

してほしい。

 

 

その上で何を選択するかは

個人の自由で私が指図する

権利はありません。

 

 

動物にも愛を。

 

 

みんなが穏やかな

世の中になりますように...

 

 

image

image