私は今日、日帰りで

三重県にある保護馬施設を

訪れています。

 

(今回出てくる写真のお馬さんは

高萩にある天馬夢のお馬さん)

 

私は小さな頃から動物が大好き。

 

 

今日は11月1日の

世界ヴィーガンデーにちなんで、

動物に関する記事を

書きたいと思います。

 

image

 

 

11月1日が

世界ヴィーガンデーということを

ご存知でしょうか?

 

1994年にイギリスで発足されました。

 

 

ヴィーガンとは、

生活における全てのものを

動物の命を犠牲にしないで、

代替品の開発や使用をすることです。

 

食においては

完全菜食主義を指しますが

ヴィーガンとは

食よりも思想だと思います。

 

 

世界的には年々ヴィーガン人口は

増え続けていますが

日本はまだ少ないです。

 

image

 

 

では、私はどうかというと、

完全ヴィーガンではありません。

 

 

ただ半年くらい前から、

自らお肉を食べることは

していません。

 

 

卵は食べますが

平飼いのものしか買いません。

乳製品はたまにとります。

 

 

関連記事

 

 

 

 

化粧品に関しては

動物実験がないものメーカーの

ものを選びますし、

 

毛皮などはもうずっと

買わないし着ていません。

 

 

個人的にはできる限り、

動物の命を犠牲にしたくない

と考えています。

 

 

これ、実はずっと昔から

思っていたことですが、

矛盾もありました。

 

 

動物が大好きなのに

お肉も食べる私..

自分の言っていることと

やっていることの

矛盾に苦しみました。

 

 

でもね、これは今の時点での

個人的な考えですが

(変わるかもしれません)

 

私は動物性食品を一切NGと

思っていませんが、

 

本来は自分でその動物を育て

自らの手でその命を断ち

その命を感謝して

頂くべきだと思います。

 

でも現代社会それは無理ですよね。

 

 

だからせめて、

食べられてしまう前までの

苦しみは軽減したい。

 

 

不自然な飼育環境で

動物にストレスを与える

システムは絶対になくすべき。

 

 

皆さん、動物たちが

お肉になるまでの過程を

きちんと知っていますか?

 

それはきちんと知った方がいい。

 

 

アニマルライツセンター

インスタで色々学べます。

 

是非見てみてください↓

 

 

 

あとね、

先日動物園のパンダの赤ちゃんが

生まれたニュースを見ました。

 

 

動物園のパンダや

ペットの犬や猫など

みんな可愛がるのに、

 

お肉になってしまう牛や豚の

苦しみはどうして無視なの?

 

みんな一つの命で変わらないよね?

 

 

顔が可愛いから?

ぬいぐるみみたいだから?

 

 

それ、私たち人間が

顔が可愛いからという理由で

命を差別されると考えたら

どうかな?

 

私は人も動物も外見で判断しないよ。

 

 

image

 

 

こんなこと書きがながら

まだまだ私の中にも

矛盾がたくさんあり

自分を正当化はできません。

 

 

でも、完璧じゃなくても

大切だと思うことは

伝えるべきと思っています。

例え、未完成のままでも。

 

 

様々なことを

勉強すればするほど

私は多分これからヴィーガンに

近づいていくと思います。

 

 

だからと言って

そうでない人を批判しません。

 

自分は自分、人は人

と思ってます。

 

 

いつも言いますが、

私の心からの望みは、

 

人も、動物も、植物も、

地球全体がハッピーな

世の中であること。

 

 

めちゃくちゃ理想論かもですが

本気で実現しようと思ってます。

 

 

image

 

 

オンラインサロンメンバー募集中

 

メルマガ登録はこちら