厳しい現実と事実に向き合う、強さと希望と。
こんにちは!美と健康のコンシェルジュkumiです
Stay home
家で座ってばかりいると、腰が痛くなってきた!
自転車をこいで海へ。
家から15分もかからなかったけれど、行ったことのない場所です。
さて、
以前のブログに山本太郎教授の言葉を書いたのだけれど、テレビでやったら炎上するだろうな〜と書いたのだけれど、先日NHKに出演されていらっしゃいました!
そろそろ世間もこれは一筋縄ではいかないな、と薄々勘づいてきたタイミングです。
ぼーっと見ていて、あっと言う間に終わったのですが、頭に残っているキーワードをシェアしますね
過去20年間に
SARS
MARS
新型コロナウイルス
短い間に次々と新しい感染症が出てきて、今の状態がある程度収まっても、新たな感染症は必ずこれからも出てくる。
原因の一つが、自然破壊。
自然破壊によって、人と野生動物の距離が縮まってきた。
野生動物が持っていたウイルスが人への感染症を引き起こす。
歴史的に見ると、感染症は変革のきっかけになってきた
ヨーロッパの中世は終焉を迎え、近代が始まった。(ペストでヨーロッパの人口の1/3が亡くなった。宗教中心の世界が人間中心の世界へ。産業構造も変化しました)
今は発展を史上価値とした今までの価値観の変化の時
感染症は撲滅できない。
感染症があったとしても、生きていける世界をつくる
未来をつくるには
一人一人の希望が大切。
感染症の専門家のお話しはやっぱり重い。
社会構造の変革を世界的に求められている
そうは言っても、今、仕事も無くなってなんとかなんないのー!
と言う方のために、明日はまた別のお話しを。
ではまた

Stay safe❤️
ブログに訪問ありがとうございます!
フォローはメッセージなしでお気軽にどうぞ^ ^