近畿地方のある場所について | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

おはようございます。

まだまだ暑い日が続きますね💦

 

今日の小ネタは、

久しぶりに映画館に行った話など。

 

テレビでの番宣を見て、

ヤヴァそ〜!!

 

と思い、

JAF割を使い見てきました。

 

(=´∀`)←定価は嫌なひと

 

 

 

近畿地方のある場所について

 

途中で出てくる

 

首吊り屋敷、

 

名前からしてヤヴァい♪

 

・・・

 

うぐっ(*´꒳`*)

怖かったです。

 

 

和製ホラーってスタートから雰囲気を出し過ぎて失速するパターン多いですが、よく纏まっていたと思います。とは言え、個人的にはまとめ切らない方がホラーは怖い。←続編を出す余地も残るし。。

 

パンフレットは千円です。情報量も多いので買っても損はないかと。遅い時間の回で見ると物販が閉まるので先に買うのが癖になってます。

 

先・後のお話ですが、レストラン(ファミレス含む)で食事とドリンクバーではないドリンク頼む時ってオーダーどうしてます?じぶんはお仲間の影響もあってドリンク先派でした(いつもドリンクを先に持ってくるよう頼んでいたけど、後の方が良かったと言われたことあり)。

 

混んでる店だとドリンク持ってくるの忘れられたり、時間がかかったりするからこその「先なのだよ」と伝授されたものですが、同伴者がいる場合は聞いてあげるのが正解かもしれません。※ 任せると言われて、さっさと決めてしまうのは聞いた内に入りません。自然な深掘りが円滑なコミュニケーションには重要で、これを面倒くさいとか言ってはいけません(たぶん)。

 

(相手が後と言って、飲み物が出るの遅くて【相手の機嫌が】悪くなった時は運がなかったと思って天井のシミでも数えて凌ぎましょう。人生ままなりません。あっ、じぶんが腹を立てるのは論外です)

 

 

インスタの音楽貼り、

やっとこ終わりました。

 

(この執念が怖い)

 

 

 
怪我なく元気に!
悔いのない一本を!!
 
 
〜 lumevangis 〜