センター80mmのスキー板。 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

お疲れ様です爺ぃです。

 土日のゲレンデにわくテカです!

(爺ぃ、落ち着け💦)

 

 

2004 Salomon 1080

 

 

 

もし、

 

週末に早起きできたら(?)引っ張り出そうと画策しているのはサロモン1080。モーグル板と間違えて買ってしまった不遇の板。エッジをぐりぐり噛ませる板ではないので、ピステンをかけた後に新雪が積もったなんてバーン状況だとこっちが当たりかなぁと。この板は、雪山にあがるだけで満足、写真撮ってお腹いっぱいみたいになった際に相棒に選びそうなので手元に残してあります。(パワーマンバはヤフオクに出しても売れそうもないので手元にあります)

 

過去記事

 

(スペック)

181cm/R18m/1,840g

114-80-108

 

センター80mmで太いということはないですが、普段より13mm幅が太い(*´꒳`*)。この板、ゲレンデにつくられたハーフパイクやキッカーでワンメイクを楽しむスノーパーク向けモデルだそうです。というか、2004年にパークとかハーフパイプなんてありました???爺ぃのパークデビューは確かたんばらスキーパーク。最初はお仲間とテーブルトップで棒ジャンとかやってて、そのうちボックスに入ってエッジ垂らしてたような。。

 

ゲレンデパウダーとフリーライドがコンセプトなら同じ年に出ているScream 10 Pilot Xtra Hotと同じ。どちらの板も古すぎて、知らんがな?って言われそうですが💦2000年代初期にはまだファットスキーって銘打って売ってるスキーありませんでしたよね???オールマウンテンと銘打っている板もなかったような。。。K2のPontoonもまだ出ていないはず。昔の記事を読み返すとセンター100mm以上をファットっていってるサイトもあります。何だかんだと道具は進化してます。

 

 

オールドファン必見!

salomon Archives

懐かしい板がてんこ盛り。

 

 

<コットのクーポン延長!?>

昨晩、スマホを片手に値落ちたため買わないまま終わった2,000円割引のクーポンが出ていたTOMOUNTのコット。朝起きて「や~、寝落ちて買えんかった」と思いながらAmazonアプリを立ち上げるとなんと1/29(月)に延期されてる。

 

ぷるぷる・・・

 

・・・

 

・・

 

 

ぽちっ。

 

 

あぁ、なんとも

商売上手ですな。

 

 

 

怪我なく元気に!

悔いのない一本を!!

 

 

~ lumevangis ~