ラスト直前の苗場スキー場レポート | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中


こんばんは爺ぃです。

とりあえずラスト直前の苗場スキー場のレポートなど。レポが遅くて、すでに苗場スキー場はシーズンの営業を終了してますがご容赦ください。


大斜面のリフトが動いていないので回すならたけのこ平ロマンスか、ゴンドラ回しになります。効率を考え、このバーンを回せるだけ回してあがる前に大斜面チャレンジと決める。


とにかくノンストップで滑走距離を稼ぐ。板の抜けが悪くなってきたらノットワックスを塗布。板の滑りも回復。


大斜面を貸し切り状態。
ファーストトラックとかに参加すれば、ピステンかかった大斜面を最初に滑れるようですが、爺ぃは朝の寝起きは、トコトン死んでいるので。。。


独り占めの大斜面。


これだけコース開けてくれていればヘタレの爺ぃでも気兼ねなくロングターンが可能です。


天国モードは終了し、あとは淡々と降りていきます。ノットワックス効果もあり、板はそこそこ滑ります。


今シーズンの営業ラス2なのに、ラインを気をつければ普通に滑って降りられます。雪不足と言われた今シーズン、終わり良ければすべてよし?


下りはそこそこ距離があります。爺ぃが効率優先でゴンドラで回すのをやめたのは、そういう理由もあります。


ラストはコブで遊ぶ。

板を回したがるのではなく、まずは凸を乗り越えることを優先。できるだけ板を横に向けないと思っても乗り越えたあとは身体が勝手にズラしを入れてる。

綺麗なラインだったから色々な発見がありました。スクールのレッスンで掘ったのかな。とにかく楽しいコブでした。


今期の営業終了は残念です。
まだまだかぐらがありますが、一旦中締めといった苗場スキー場の今シーズン営業終了でした。



悔いのない一本を!!



〜lumevangis 〜