苗場スキー場、今シーズン初の大斜面。 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

こんにちは、爺ぃです。

苗場スキー場へついに行ってきました。
や〜っと、シーズンスタート。

とりあえず写真を一気アゲ。


たけのこ平ゲレンデ


雪質はなかなかよろし。
混雑はボチボチ。



大斜面の上部より。


とりあえず、ズラしを効かせて膝の捻転を意識。まあるいターン弧をイメージ。雪はモコモコなので身体と板との離し過ぎに注意。



今シーズン初の大斜面。

モコモコに苦戦し、楽しー!とまではいかず、何とかスキーになるようにえっちらおっちら。

・・・

午後からレッスン。
5高と4ロマ。

雪、硬い。
上とは違う雪質。

ゲレンデは、
完全に人間スラローム状態。


レッスンをご一緒している上手い人達に引っ張られ何とかつないでいくも、こえ〜こえ〜。。。狭い回廊に3人くらい横並びで座っているとかもう。板はチューンナップあけの二番機。コブは今期もこちらでいきます。



エッジのだるい板で、この時期の混雑した5高は滑りたくないですね〜。まわりを避けられる気がしない。雪が、カリカリしていてもエッジさえ目立てしてあれば何とかなります。




レストラン アゼリアでお昼。写真は、ハンバーグとハッシュドビーフだったか。お値段1,400円なり。普通に美味しかったです。千円縛りで残念な料理出すよりは好印象だと思います。他のスキー場は同じ縛りでかなり良い感じのメニューがあったりしますが、ここは天下の苗場スキー場。同じように考えてはいけません、たぶん。。。


しかし、さりげなくアゼリアのメニュー単価あがりましたよね。昔は麻婆ライス800円とかあったのに。

個人的には苗場プリンスホテルの6号館1階(パンダルマンキッズスクールの近く)にある串揚げ 天八さんが静かで、コスパ高いです。ご飯とお味噌汁のお替わりもできます。食べすぎて動けなくならないよう注意。

と言いつつ、爺ぃはシーズン中はNプラトーの売店で、おにぎり買って食べてることが多いです。

週末はかなり混んでいるので、昼食べるのに並ぶのもめんどっちぃですしね。寒い日などは、豚骨ラーメン食べたくなるけど。


フードコートの動線グダグダさ、今シーズンは何とかしているかなぁ。。。

あれ、ちゃんと考えてないですよね〜。


今シーズン初のスクールレッスンはとても刺激を受けました。混んだゲレンデにもヘタレず頑張ります。今季もよろしくお願い致します。


~ lumevangis ~