私が今ほしいもの | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

 
 

こんにちは、爺ぃです。
欲しい物は、高価すぎるものや売っていないものを除いて、基本的にじぶんで買うか作ることになるハズである。


ん?

愛が欲しい??



そんなものはそもそも幻です。
地に足をつけて生活してください。


欲しい物はじぶんで買うと言いつつ、とある理由から後回しになり続けているものがあります。爺ぃにとってはビルバーグ ソウロというのがそれ。


{55350567-B0D8-4801-9B11-640AEB2F9BFA}


まず、ヒルバーグ ソウロについて説明すると、、、ヒルバーグというのはスェーデンのアウトドアメーカーです。中でも、このソウロというのは4シーズン対応テント。雪の中でも張れます。


雪の中でも張れます。

大事なことなので2度言いました。



ちなみにこのテント、おひとり様用です。

色は3色。

赤色、緑色、茶色と出てますが、爺ぃはやはり緑かなぁ。ヒルバーグの赤には根強い人気がありますけど。

ヒルバーグのテントは堅牢で設営が簡単なのが特徴。普通のテントはインナーテントをたてて上からフライシートをかけて完成となりますが、このソウロはフライシートをポールに吊り下げるとその中にインナーテントも張られている優れもの。


{D33D9B45-EECB-4265-9967-7EEDC49953E7}

↑ 
写真はルーガン


【実はヒルバーグを持っている爺ぃ】

爺ぃは3シーズン用のヒルバーグ ルーガンというテントは持っているのですが、ひとりで雪中キャンプするならやはり4シーズンテントが必要だろうと。

色はルーガンが赤なので、ソウロの緑に惹かれます。


{7FCEEFBF-556E-4BFA-AAAC-4A2C5D964B49}


{7A169783-8C63-47CA-BCDB-09C583ABA9FD}

写真は陣場形山キャンプ場。
天空のキャンプ場として有名なところ。


お話戻って、ヒルバーグ ソウロの特徴はその前室にあります。フライシートとインナーテントとの間に土間スペースがあり、天候が荒れた際には、ここでお湯を沸かせば簡単に食事がとれます。

テント内で煮炊きすると結露の元になるので前室で行なうわけです。


アメーバキャンペーン企画に乗せられて欲しい物を書いてみました。普通なら、欲しければじぶんで買えばEジャン!ってお話になるのですが、今のところ3シーズン用のルーガンを持っているので、ゴールデンウィークあたりの残雪期であれば雪中キャンプの真似事をやれなくもない。それで欲しいのに優先順位が毎度後回しになっている、と。


つまり覚悟の問題。

ヒルバーグ ソウロを手に入れるということはガチで雪の中テントを張るということ。


{E2A51F05-4B59-4397-A185-D3B14C74D046}


春から秋までのキャンプなら4シーズンよりは3シーズン用テントが快適。つまり、4シーズン用テントと言うのは冬用スーツみたいなもの。春夏秋だってこなせなくは無いけど、一年中それで回すのは快適度が下がるし周りの目も生暖かい〜みたいな。


つまり、
本気度が試されます。


{03C9EA7D-E6AC-4321-85AC-6504EEAF4E9D}


う〜ん。

やっぱ雪山は良いなぁ〜。



雪中キャンプはさておき、テント張りに出掛けたくなりました。夏季休暇も丸々残っているので、近日中に何処か行ってきます。




~ lumevangis ~