それではロンドンスポーツ後編。
スキー関連と山関連の本丸、ロンドンスポーツ神田店の2階へ行ってみましょう。テーマを決めずに見ていても何も買えないで1日終わってしまいます。
【ロンスポ買い物のコツ】
まずは、買うものを絞ります。アウターなのかミドラーなのか、パンツなのか。見るものはテーマを決めて物色するのがポイント。買いたいモノが複数あるなら順番に。
目的をはっきりさせろ!!
ロンドンスポーツの2階。
さらにお宝がてんこ盛り。
JOROとK2が売られていますが、驚きはそのお値段。なんと新品ヘルメット5,000円。爺ぃもひとつゲットしてきました。
ウィンターコモノ4,000円也。
軽さとフィット感、JIROのヘルメットは最高でしょう。締め付け具合を調整できるダイヤルも後ろに付いてます。
爺ぃは、同ラインナップの白いJIROを使ってます。壊れちゃいないです。軽投げ売りで買える時に予備をゲットするのも悪くないかと。今回買ったモデルの方が高いやつでした。内部の作りが丁寧。
格安でした。
ありがとうございます。
これは、イイモノダ。
箱入りよりダンボールに突っ込まれていた方が定価のお高いモノがあったりする!?なんてダンボールに書いてありました。箱なしで構わない方は、忘れずにチェックしてみてください。
マウンテンハードウェアの山ズボン。お値段は、懐に優しく3,975円也。さっそく履いてますが、これはかなり良い。ストレッチ素材で履き心地良く、動きやすい。基本的にモンベル二ストな爺ぃも、手放しで高評価。3シーズン、秋まで十分使えそう。
マーモットの山ズボン。爺ぃにしては散財した部類の4,550円也。コレ・・・定価は14,000円するんで、さすがに文句は言えません。こちらは夏山向きのパンツです。
この他、ロゴスやオリジナルの山ズボンも安かったです。モンベル二ストなのでこれは華麗にスルー。モンベルはアウトレット以外、値引きしないですがその分定価がお安くなっているので下手すると上下モンベルと化すことも。。。
それはそれでアリですけどね。
その他では、mittenteのレインウェア上下5,000円だったのは個人的に惹かれました。レインウェアはすでに持ってるから買いませんでしたが衝動買いしても損はしないと思います。1階では、インラインスケート投げ売りが気になるも、、、スキーのオフトレでちゃんとやるならレーシングじゃなくてフィットネスかなと何とか物欲を押さえました。
なんでも良いから初中級者向けで、格安で新しいスキー板を売ってる店教えてとリクエストされたらロンドンスポーツ神田店を推します。
もしトップモデルとかレーシングモデルを〜とか言われたら、カンダハー本店で昨年度モデルが半値になっているのでこちらを推します。
今すぐ欲しいものがなくても、とりあえず5,000円札を一枚握りしめてロンドンスポーツ神田店に行くとしあわせになれると思います。
~ lumevangis ~