日曜日は混雑が少なそうな奥只見丸山スキー場まで遠征してきました。遠い駐車場へ回されたので長靴履いてえっちらおっちら。
車からスキーブーツを履くのでなければ、長靴は必要です。下は解けた雪でぐちゃぐちゃでした。
とりあえず最初のリフトで足慣らしするも、やはり雪はぐちゃぐちゃで早々に山頂まで退避します。
イイ!!
この雪で文句を言ってはいけません。リフトがしょっちゅう止まるくらい凄まじく風が強い時もありましたが、バーン状況は良かったです。
お昼を遅めにずらしてひたすらロングターン。バーン貸し切り状態。本当に、ありがたいことです。
今日は雪が緩むのを見込んでデモ板で。
奥只見スキー場名物、山頂ヒュッテでお昼ご飯。そこそこ着込んであがりましたが、風が強くて冷えました。マスキーなかったら足先終わってたカモ。
お昼はミートソースと、
ミニカレーのセット。こちら場内お食事券でOKでした。お値段は1,100円でした。スープが熱々で良かったです。
下山ルートは高度を下げた分だけ雪が緩んで重かったです。このあたりを楽しく滑りたければTeneighty とか、フリーライド板の方が向いてます。
誰もいない。
雪もぐさぐさなので直滑降で。
一番下はこんな感じで。
しかし、奥只見丸山スキー場は山頂の雪質ならカービングターンで楽しく滑れます。ロングターンしたい病に罹ってしまったら、ゲレンデも空いているのでここは穴場かもしれません。
朝、雪がゴン降りだったらファットスキーでかぐら狙いの予定です。ダメならまたデモ板でコブ狙いかな。月曜日のお天気に期待です(雨はご勘弁)。