【志賀高原】横手山・渋峠スキー場【パン屋さん】 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

こんばんは、爺ぃです。

土曜日はお仕事してましたが、日曜日は雪山にあがってます。遠征先については後ほどご報告させていただくことにして、まずは先日の志賀高原遠征のレポートから。写真てんこ盛りですので、暇つぶしにお付き合いください。


{F5DA20AB-974B-456E-B8CE-1D075A5859FE}


横手山の山頂を目指します。


{5342DBE8-44E5-47B7-9E47-7481840E7828}

山頂へ到着。

{E8EA5B4B-8C55-4675-B314-0E777CA01934}


{6A6D464B-34B2-4E76-BB04-CA11F1411ECE}


{2055E73F-9C31-40B3-9FA1-C09E712B9AD2}

いざ、渋峠へ。

{5388144F-F3FA-47B9-94B1-29FE0E270D6F}

3月とは思えない程の良い雪。
踏めばキュキュっと音がします。


{61B6B701-EB5D-475F-A233-3AFDDE6C8769}

こちらが渋峠。


{FD2967F3-4729-4FB7-BEF8-37888EACC487}

自家製手作りパン
渋峠のパン屋さん♪

{FFC1858D-047F-4B1E-989A-5CD8CBE7C17D}

テレビ朝日のナニコレ珍百景でも紹介されたとか。それを知ってる方が、こちらに立ち寄っては盛り上がってました。


{7CD1EDE7-4955-477D-85E0-3A8E634EE050}

パンは群馬側に並んでます。

{2FF7C555-3B5E-42D5-B56F-C505DB9646F2}

ホワイトボードは長野側に。

{446A529E-8E6F-4F8C-AE1B-74BBC3FC8F04}

パンは結構早く売り切れてしまうので10時半にはゲットしておきたいところ。

{CD57D339-2B8F-4426-9E0C-4FBB888C80C5}

クリームパン

小さなオーブンで焼いているとのことですが、丁寧に焼かれているので美味しいです。

{044C2718-3613-434B-98EE-0AB9BE6BCEE4}

ココアブレッドチョコチップ入り


{762D0587-95D5-4F8A-AF42-6213CB3D0693}

小賀坂スキーのくまさん。

渋峠を滑るのであれば渋峠ホテルは外せません。パン屋さんもこちらにあります。

空いている時間であればロングターンで斜度変化も楽しめます。かなりカッ飛べます。

さらにパウダーも狙えて、結構なひとがコース外を滑ってました。放送で散々注意をしてましたが、まぁ、言うことは聞かないよねぇ。


しかし、ここで道迷いかまして装備もなく沢筋に降りたら終わりでしょう。

滑りたくなる気持ちは大変よくわかります。

・・・

もう少しばかりサイド側を非圧雪ゾーンとして広げられたらもっとイケイケなのに。。。



爺ぃは、スラ板で滑っていたのでピステンかかったバーンが最高でした。渋峠はゲレンデリフトを挟んでの2コース。でも、楽しいバーン設定になっています。


以上、渋峠レポートでした。



~ lumevangis ~