苗場 日曜 2016.3.6 | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

ナスターチルドレンカップで第3ゲレンデ規制中。


{23757850-5A33-488D-88DA-9406253F9B15:01}


盛り上がってます。


{FAB4273B-8BB2-469E-9802-2C5FB8A7880B:01}


{B125DE3C-103D-4931-9F46-B6FB40FE9BC6:01}


雪はぐさぐさの苗場の春雪です。
昼にまたワックスかけよう。。。


{383E4EC7-4812-4989-987F-3AD00167886D:01}


昼は食欲をそそられたとんこつラーメン。塩っ気が染みます。ハァ~。


レッスンは男子リーゼン下部での大回り。

や~、ビビリ先行で動けません。。。しかも板が外れてコケました。


昨日のナイターまでにお山に上がるつもりが仕事あがりが押してしまい、間に合いませんでした。昨日滑ってさえいれば、1時間でも滑れていれば!!急斜面に対応できたに違いありません(負け惜しみ)。

・・・

とりあえずペーストワックス塗りながらの気分転換。



【レッスンメモ】

ロングは最後まで腰を回さない。

ショートターン。ターン後半で決めた外腰を回しながら次のターンに入るのではなく大腿を谷へ倒す。外股関節に手を当てて回らないようにして大腿を谷へ倒す練習。

踵のイメージする範囲を広く使う。

捻りは必要。押すだけ一辺倒になるとターン後半で板が腰下に戻らない。板が戻る反発を打ち消したら駄目。

板の前後差がなくなり過ぎると腰回る。
自然な前後差はあって良い。

トップが通過するよりも外を通過してトップが作ったレールに収まるテールの動きをイメージが、ポイントとのこと。


コブは通るラインを常に3つは想定して入り、そのラインに合わせて何処にトップを引っ掛けるかを決める。ショートと同様、腰を回しながらターンに入るのはNG。


{F430D6F7-5752-47BA-B3F6-C7179FD070EB:01}


ハァ~。
今日はよく滑りました、。

ぐさぐさの雪の中、かなり滑りました。コブのラインは途中、体力切れにて数本外すもかなり新しい感覚を持ち帰りました。


やらかす前に撤収です。


レッスンあとのコーラは最高ですね。



~ lumevangis ~