膝裏がコリっとする感覚を考える。
いまの膝について状況をまとめてみる。
・前十字靭帯は再建手術をして経過は順調
・半月板縫合の結果については様子見
・手術した左脚の筋力落ちまくり
・ドンジョイは外れてサポーター装着中
とりあえず、前十字靭帯が影響しているという可能性はいったん置いておき、半月板縫合によるものか筋力低下によるものかの2択に絞る。
筋力アップの取り組みは継続していくとして、半月板の問題で発生する膝のトラブルを調べてみると「半月板がずれている」ことが原因となっていると主張するページがあれこれと出てきます。
大抵が、独自のメニューで~と勿体つけてる整体院のページだったりしますが、いくつか良心的なところがストレッチの説明をしてくれていました。
<試しているストレッチ>
1.右脚は伸ばした状態で、左ひざを曲げて手前に抱きかかえる。左脚のつま先はやや内側に向けておく。
2.仰向けに寝た状態で、脚を90度に上げて脚を伸ばした状態でタオルなどを足裏に引っ掛けて手前に引く(脚は曲げないで伸ばしたまま行う)。
出来の悪い情報商材販売のアフィリエイトページみたいに、すごーくもったいつけて書いてあるけど「どんなことをするのか」さえもちっともわからない整体院なんて胡散臭いだけですよ。ストレッチやって効果が多少なりともあって、そのメソッドできちんと治療を受けたいと思えば遠方だって行きますよ。というような、ちょっとトンがった感想を持ちましたが、しばしこのストレッチを試してみたいと思います。
情報元となったWebページを紹介したかったのですが、しょうもない広告のページばかりがヒットして見つけられませんでした。たまたまスマホでみつけたところでしたが、ブックマークしておけばよかった。。。
冗談抜きに、ちょっといい以上の効果があれば人柱となってじぶんのリハビリ風景晒します。半月板が微妙にずれている(カモ)という発想は新しかったです。
~ lumevangis ~