adidass yodai (ゴーグル)はマイナーだけどおすすめ!! | lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangis ~ 雪の囚人 ~ (雪猿挽歌)

lumevangisとは、エストニア語で雪の囚人。
非日常の銀世界に、一度でも魅了されたら、もう街には戻れないかもしれません。
それでも貴方は雪山へ行きますか?


苗場スキー場 非公認ファンブログ
- スキー - ウインタースポーツ -
 人気ブログランキング 登録中

adidass yodai (ゴーグル)


ゴーグルは結構、各自のこだわりが出るところだと思います。その昔、マイナーなブランドを使うのがツウみたいな流れもありましたが、モノによってはダブルレンズをうたっているのにあっさり曇ったりするので注意が必要です。視界が確保できないと滑れませんから、カッコよりも信頼性を優先!!



スキーのゴーグルの中では、

adidassもマイナーだけど。。。







さいきん、adidas yodai ってラインから外れてしまったのですかね?じぶんはかれこれ10年近くこのモデルを乗り継いでます。視界にゴーグルのフレームが入るのは嫌なので、かなりお気に入りでした。レンズは小さめなので、パウダーごけすると、雪が完全にははらえず大変なことに・・・。







新しいタイプは、かなり
デザインがスパルタンになりました。



その他、使用したことがあるメーカーはSWANSとArnetteです。どちらも何種類か使いました。SWANSは性能は文句なしです。値段も良心的ではないでしょうか?Arnetteは最近まわりで使っている人もいなくなったけど、、、。



ヘルメットを着用する場合は、同じメーカーのゴーグルにするとカーブが合うので額の部分とかに隙間ができずに良いと思います。他メーカーだと現物あわせって感じでしょうか(とはいえ、そんなに大きくずれたりはしないですケド)。



ショップであれこれ試着して、お気に入りのメーカーを見つけてください。じぶんは、流行りはじめの頃、オークリーにしようと思っていそいそと試着したら、いまひとつしっくりきませんでした。メジャーなモノでも試着は大事!!






~ lumevangis ~