老け顔の原因はその面長な顔にあります!

\たった1回の施術で圧倒的変化を実感!/

 

講師もつとめる顔面創作のプロ

整形でないと無理とあきらめていた

顔の作りを骨から徹底アプローチ

 

面長改善!美人顔創りの専門家

片山けいこ

プロフィールはこちら

 

 

春といえば“花粉症”

 

 

 

 

みなさん花粉大丈夫ですかあんぐり

わたしも絶賛花粉症です🤧

 

 

 

思い返してみると、小学生の頃はもう

花粉と闘っていました。




中学ではテニス部に所属してましたが

春はくしゃみしながらテニスをし、

試合なんて集中できませんでした知らんぷり

 

 

 

高校は学校が山の中にあったので

もう毎日辛かったです不安

目がかゆくて真っ赤で、

でもわたしはそれが通常だったんです。

 

 

 

友達が本気で泣いてると思い

「何があったか分からんけど大丈夫やで!」

とよく分からず慰められ

花粉と言ったら怒られたという

理不尽な思い出があります泣き笑い

 

 

 

今年も、先日甥っ子を連れて公園に行った日を境に

花粉症が本領発揮してしまいましたひらめき

 

 

 

こんちくしょう!!!ですちょっと不満

 

 

 

顔中しょぼしょぼ。

顔も目もぱんぱん。

 

 

 

花粉症の方、共感していただけますかピリピリ

 

 

 

春になると、花粉症の方は

こう感じる方が多いと思います。

 

 

 

しかし!!

実は花粉症じゃない方も

「なんだか顔がパンパン…」

「目が腫れぼったいなぁ…」

と感じることがあります。

 

 

 

それは“花粉の影響”かもしれません。

 

 

 

花粉症といえば、くしゃみや鼻水、

目のかゆみが代表的ですが

実は顔のむくみもよくある症状のひとつ。

 

 

 

今回は花粉の季節の顔のむくみについてです飛び出すハート

 

 

 

 

  花粉症で顔がむくむ理由

だよね〜!と思われるかもしれませんが

花粉症の時期に顔がむくみ理由を

一緒に見ていきましょうニコニコ

 

 

①鼻づまりや鼻水による血流・リンパの滞り

花粉が原因で鼻が詰まると

呼吸がしづらくなりますよね。

 

すると口呼吸が増え、顔周りの筋肉が緊張。

血流やリンパの流れが滞って

むくみやすくなりますピリピリ

 

 

②アレルギー反応による炎症

花粉症は体の防御反応のひとつ。

花粉が体内に入ると

アレルギー物質を排除しようと

ヒスタミンという物質が放出されます。

 

これが炎症を引き起こし

顔が腫れたように見えてしまいますピリピリ

 

 

③水分代謝の低下

鼻が詰まると呼吸が浅くなり代謝が落ちるため

余分な水分が排出されにくくなります。

 

特に目元や頬はむくみやすい部分ピリピリ

 

 

ちゃんと理由があります指差し

そうだよね…そんなんだけど辛い…

どうしたらいいの不安

となりますよね!

 

 

 

  自分でできる!春のむくみ解消セルフケア

「花粉の影響でむくんでいるかも…」と思ったら

すぐに始められる簡単ケアを試してみましょう!

 

 

①温冷タオルで血流促進

1.温かいタオルを顔に乗せて1分

2.次に冷たいタオルを顔に乗せて1分

 

これを2〜3回繰り返すだけで

血流やリンパの流れが良くなります!

 

特に目元や頬のむくみに効果的飛び出すハート

 

 

②耳まわしマッサージ

耳にはたくさんのリンパ節が集まっています。

 

1.耳を軽く摘んで、前に5回・後ろに5回まわす

2.耳を引っ張りながら軽くマッサージ

3.耳の後ろから首筋に向かって、指の腹で流すように優しくマッサージ

 

耳を動かすことで顔全体の血行が良くなり

むくみの解消につながります飛び出すハート

 

 

③口の中のエクササイズ

花粉症の影響で口呼吸が増えると

顔の筋肉が衰えやすくなります。

 

簡単にできる口の中のエクササイズ

フェイスラインをすっきりさせましょう!

 

1.舌を大きく動かす

→口を閉じた状態で、下を歯ぐきに沿ってぐるぐる回します

2.あいうえお体操

→大きな声を出さなくてもOK!大げさに表情筋を動かします

 

これだけでも顔のむくみ解消に効果的飛び出すハート

 

 

【プラスαで気をつけたい生活習慣】

むくみを改善するために

生活の中でもできることはあります!

 

✔️塩分を控える

→塩分の摂りすぎは水分を溜め込みやすくします。

✔️こまめに水を飲む

→水分不足もむくみの原因に。常温の水を1.5〜2L飲むのが目安です。

✔️湯船に浸かる

→38〜40℃の湯船に20分ほど浸かって全身の血行を促進しましょう。

 

 

比較的簡単にできるものをご紹介!

全部は難しいよ不安という方、

どれかひとつでもやってみてください飛び出すハート

 

 

 

 

花粉の季節もスッキリ小顔をキープ

花粉症の時期に顔がむくむのは

 

 

・鼻づまりや炎症

・血流やリンパの滞り

・代謝の低下

 

 

などが原因でした不安

 

 

でもちょっとしたセルフケアを取り入れるだけで

驚くほどスッキリします飛び出すハート

 

 

春の不調になんて負けないキメてる

毎日のケアで美小顔を目指しましょう飛び出すハート

 

 

 

 

もし「セルフケアしてもなかなかスッキリしない…」

という方は、プロのケアに頼るのもひとつの方法!

 

 

顔の土台から整えて

むくみにくいスッキリ小顔になりましょう飛び出すハート