真っ白なペーパーを大変身させています。
手持ちのマーカーをシュっと吹き付けカラーリング。
この道具、水性・油性の両方OKというすぐれもの。
しかしながら、思うところに思うように吹き付けられなくて四苦八苦しております。
使いこなすにはまだまだ練習が必要のようです。

今日は、福井駅前にある新栄商店街、手づくりショップmamasさんでのレッスンでした。
本日2回目という方が2名。
とても熱心に基礎を学んでくださり、そしてスタンプアートを楽しんでいただけているようでとても嬉しく思います。
自宅でも消しゴムはんこが彫れるように、ナイフを買いにショップへ行ったりされ自分用のナイフも持参してこられました。
彫り彫りして完成した今日の作品はこちら♡

スタンプアートで、どの作品が2回目の方の作品かわからないくらいの仕上がりに☆
私の彫った消しゴムはんこもポンポン捺して図案のお持ち帰りです♪
自宅で時間があるときにでも練習してみてください^^
さて今月は、サークル・文化センター共に新規の方が多い月になります。
消しゴムはんこ。
これまでは自宅で一人で彫って楽しむ。
はんこの使い方も紙にワンポイントに捺すだけのものでした。
今では、都合のいい時間に集まって皆で楽しみながら彫る。
お仕事帰りに習い事をして帰る。
オシャレな消しゴムはんこの使い方をしたい。
色々なテクニックをつかって作品創りを楽しみたい。
これまでとは違ったもの、オリジナリティーのあふれるものを彫りたい、創りたいという方が多くなってきました。
全国でも文化センターやカルチャーセンターなどでの教室が開講されその人気は増してきているようです。
今日は、雪の降る福井県でしたが、皆でワイワイしながら和やかに心温かく過ごすことができました

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【福井かえでサークル・レッスン】
※消しゴムはんこの基本の彫り方から紙物の応用
●Cafe Dusit Heren(ディッシュト・ヘレン)
福井県福井市成和1-1426
受講料:初回\2600/2回目~\2000
<申込み・お問い合わせ先> marigold1222@gmail.com
・2月20日(金) 13:00~15:00
・2月23日(月) 13:00~15:00
●手作りショップmamas
福井市中央1-14-12
<申込み・お問い合わせ先> 070-5633-9479 又は marigold1222@gmail.com
受講料:初回\2600/2回目~\2000
・3月9日(月) 13:00~15:00
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 福井新聞文化センター風の森倶楽部 】
※消しゴムはんこの基礎から応用、アートスタンプ
・2月20日(金)18:30~20:30
・3月20日(金)18:30~20:30
受講ご希望の方、は福井新聞文化センターへご確認くださいませ。
場所/福井県福井市大和田2丁目801番地
福井新聞 本館2F・福井新聞文化センター風の森倶楽部
<お問い合わせ・お申込み先>
福井新聞文化センター風の森倶楽部
☎ 0776-57-5200
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【 北國新聞文化センター 】
※消しゴムはんこの基礎から応用、アートスタンプ
・2月28日(土)
・3月14日(土)
<各日開催時間詳細>
・午前の部(金沢本部)10:00~12:00
・午後の部(金沢本部)14:00~16:00
・夜の部(小松教室) 18:00~20:00
<お問い合わせ・お申込み先>
北國新聞文化センター・金沢本部 ☎ 076-260-3535
北國新聞文化センター・小松教室 ☎ 0761-21-1987
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【催事・イベント・特別講座】
・名古屋 ---2月12日(木)
・永平寺 ---2月19日(木)
・永平寺 ---2月26日(木)
・名古屋 ---3月12日(木)
・永平寺 ---3月26日(木)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルチャー教室、出張講座、商業施設の催事、イベント企画などお気軽にご相談ください。
● お問い合わせ ・・・ marigold1222@gmail.com

にほんブログ村