一年に一度の大仕事(夫が)ワックスがけが終わり、
美味しいワインと豚肉とレンズ豆の煮込みで夕ご飯にして、
満腹でブログ書いてます笑
この記事で書いた継続コンサル受講生(モニター)
とのセッションで話したことを書いてみます。
これね、きっと当てはまる方多いです。
受講生とのWEBフォローでのやりとりや、セッションでの話で多かったのは、
落ち込みやすいということ。
気分に左右されることが多いってことなんだけど、
一回落ち込むと、這い上がるのにエネルギーを使うので、
元気が出るまでに時間がかかる。
落ち込むことが悪いってことじゃなくて。
むしろ、中途半端に空元気よりは
ズコーンと落ち込んで、
すっきりと這い上がったほうが感情が整理できて良い。
でも!
落ち込む&這い上がることにエネルギーを使い過ぎて
次の行動を起こすのに時間がかかることに悩まれていたので、
私がお伝えしたのはこれ。
自分の思いどおりにならなかったら『落ち込む』
という選択肢を捨てる。
脳の自動操縦を止めるんです。
私の話をすると、
私は、何か物事が自分の思ったとおりにならなかった場合、
そっか〜。
じゃあ次どうしよっかな。
って感じ。
こうなりたい!って先に決めてるから、
そうなるまでやるだけだし、
思ったとおりにならなかった = 落ち込む
という思考回路がないんだよね。
だって、思いどおりにならなかったとしても
私はまったく不幸じゃないから。
むしろ、あ、そうなの?と思うだけ。
だからほとんど落ち込まない。
落ち込むのは、
ドラマを求めてるんだと思うよって話を受講生にはしたんだけど。
ほら、落ち込んで 〜 這い上がって 〜
ってドラマチックじゃない?
刺激が欲しいだよね。
でもさー。ちょっと自分の思いどおりにならなかったからって
いちいち落ち込んでたら身がもたないよ。
特に婚活中なら。
例えば、
この人にこういう文章書いたら、こう返ってくるよねって
予測したとして、
まったく違う反応が返ってくることって
本当によくあること。
特に、男性心理をわかっていないと(自分の感覚と同じだと思っていると)
拍子抜けすることや
がっかりすることが多いと思う。
というかそればっかりだと思う!笑
男性と女性は違うから。
これまでもよく書いてるけど、
自分の思い通りにならなかったからといって
目の前のできごとに一喜一憂するのはやめよう。
それよりも、
本当はどうなりたいのか(結婚したい)をよく見て、
結婚相手に出会うまで、
淡々とやることをやる。
それだけだよ。
でも、出会いの活動をする前に
マインドを整えることが最優先なので、
先にマインドね。整えてください。
基本はブログ、メルマガ、またはここで書いています。
無料メール講座
『最愛の夫と2週間で出会えた<婚活サイト>の秘密をお伝えします』
『理想の人と結婚するために必要な5つの変化』
最短最速でマインドを整えて、愛し愛され婚したいなら
私に会いに来てください。
ひとりで悩む期間の10分の1で結婚できます。
もっと短いかもね。
募集開始しました
2018年1月21日(日)都内開催
『あなたのままで結婚できるし愛される!ベストパートナーとの出会いと結婚を叶える方法』講座
>>>詳細、お申し込みはこちらからどうぞ<<<
募集中のセミナー・コンサル