人に気を遣う人は、
人から気を遣われないと、拗ねたり、
なんで私ばっかり、という被害者意識を持ちやすいです。
人に気を遣うのをやめなさい、と言うつもりはないです。
天性の才能で、気遣いができる人も多いです。
人を気遣うことは、
自分がやりたくてしていることなら、
人から気遣われなくてもがっかりしたりしないはずです。
がっかりしたり拗ねたり被害者意識を持つってことは、
人に期待しているわけです。
私と同じようにしてよ、
私に気を遣ってよ、と。
相手がどうするかは、相手の自由です。
決してあなたがコントロールすることはできません。
相手をなんとかしようとして注力していても疲れるだけです。
もし今あなたがそれで疲れているなら、
他人を自分の中心に置きすぎです。
それは、誰が悪いのでもなくて、
自分が自分をないがしろにしているから、
そうなるわけです。
あなたの中心は、
あなたに他人ではなく自分を見て欲しがっていますよ。
なんで私ばっかり、
気を遣いすぎて疲れた、というときは、
自分を自分の中心に置いていないサインです。
他人ではなく、常に、自分を見ましょう。
他人の愚痴をいう前に、
自分の内側の意見を聞こうとしてください。
そうするだけで、
あなたは自分を大事にしているだけでなく、
世界を大事にしていることになります。
それくらい、自分の中心に自分を置くのは大切なことです。
=====
=====
次回グループ講座は、
8/27(土)都内開催「婚活サイト活用術講座」です。
7/15(金)20時より、先行募集を開始します。
すぐに満席になる講座です。