数日前に、3ヶ月間の婚活マインドコースを終了された方から
最後の質問をいただいて、お返事した内容について、
ブログを読んでくださる方にも必要かな?と思ったので書いてみます。
コースの方からの具体的な質問や、
私がお答えした内容についてくわしくは書きませんが、
わたしならどうするか、というところです。
誰かに対して嫉妬や、悔しい感情がわいたとき、
その感情にどのように対処するか。
ぶっちゃけると、私は嫉妬とかあまり感じません。
他人は他人、自分は自分、得意なことも苦手なことも私とはちがう、
という意識が強いので、正直他人についてはどうとも思わないです。
でも例えば、このひと言ってるほど大したことないよね( ゜∋゜)
と思うことはあったかもしれないし、笑
エラそうにされて(私にはそう思えて)怒りを覚える、ということはありました。
とにかく、誰かに対して怒りとか、ムカつきとか、悲しみとか
ショックとか妬みとかという感情を感じることがあれば、
私ならどうするかというと、
まずはその感情を、じっくり味わいます。
人に対して悪く思っちゃいけないよね、などと、
いい人ぶっていろいろ感情を消そうとしたくなっても、
それだけは絶対にNGです。
過去、感情を消すことで私は苦しんできました。
自分の中の真っ黒い感情
あの人なんてダイキライ!!もうホントイヤ!!という感情が、
自分の中で渦巻いていることを、まずは認めます。
その真っ黒がナイことには絶対にしない。
そして、その真っ黒い感情が、なぜ生まれたのかを見ていきます。
どんなことに対して腹が立ったのか、
その人物のなにがキライで許せないのか、
自分によーくよーく聞いていきます。
お風呂に浸かりながらでもいいし、
紙に書きながら整理してもいいですね。
自分がなぜムカついたり、悲しくなったのがわかると、
もうそういった人には近づかなければいいし、
現実的には、自分がなぜムカついたのかがわかれば、
自分の内側の望みとの折り合いがつくので、
もうそういう現象は起こらなくなります。
自分の中で沸き起こる、真っ黒な感情を見つめて、愛でて
理解することで、その後勝手に自分にとって生きやすい環境が
作られていきます。
自分が悪いから・・・
誰々が悪いから・・・
環境が悪いから・・・
などと、当たり前のように外側のせいにしないで、
自分の感情にじっくり向き合うことをしたことで、
私は今とっても生きやすいですヾ(@^▽^@)ノ