ご訪問ありがとうございますニコニコ

あなたらしい話し方と魅せ方で、自然とお願いされる人になる
自己表現コーチ・ボイストレーナー
小山麻里です音譜
初めましての方はこちら≫≫≫ 自己紹介♪
オンラインレッスン開催中♪
小山麻里主宰【音楽教室Litty】のHPはこちら≫≫≫Vocal School Litty
プライベートや生徒さんとの出来事は≫≫≫Instagram

 

 

「今年こそは!」

と新年を迎えたのに、

 

「え!もう2月!?早い~笑い泣き

 

と、目標が達成できていない自分に焦ったり

既に続けようと思っていたことが継続できていないことに

自己嫌悪する時期ではないでしょうか?

 

先日、生徒さんと

「練習のモチベーション」

についての話をしたので、ここ記録しておこと思います。

 

 

どんな習い事もそうだと思いますが

1時間のレッスン内では、急激に上達することはありません。

その時コーチに言われたアドバイスや注意点を

その時間以外で、どれだけ自分で復習し、自分のものに出来るかで

次のレッスンが更に有意義なものになって、レベルアップしていきますね。

 

つまり、レッスンより、一人の練習がとても大切。

 

正直、生徒さんがこの1週間でどれだけ練習をしてきたかは

声を聞けばわかりますし、

私もその声を聞いて「今日も頑張ろう」と気合が入ります。

 

 

でも、歌やピアノの練習は

モチベーションを保つことが難しいということを

私も良く知っています。

 

 

理由はいくつかありますが

・仕事や学校で忙しくて、時間が取れない

・練習する場所の確保が難しい(音問題)

・上達しているのか、わかりにくい

・やってもやっても、うまくいかない(スランプ)

 

 

このように、音楽特有の問題も

モチベーションが続かない理由になっていますよね。

 

 

そこで、今回は

生徒さんたちが実践してくれている

モチベーションを保つ方法を紹介していきます!

 

 

①レッスンを録音する

私のレッスンでは、

ICレコーダーやスマホのボイスメモなどに

その日のレッスンを録音してもらいます。

 

そしてその音源を聞き返しながら

発声トレーニングや曲の苦手なところを

再び復習することで

充分な練習になります。

 

特に歌の場合、自分自身で聞こえる声と

相手に聞こえる声が違うため

 

客観的に自分の声を聞く習慣をつけることもできますし、

うまくいった時の身体の感覚を、何度も繰り返すことで

自分のものにすることができますね。

 

 

②好きなアーティストのLIVEに行く

これは、落ちていたモチベーションが

爆上がりすること間違いなし!

 

やっぱり生のエネルギーはやはりすごい。

私も学生時代は

「1ヵ月に1回、舞台を観に行く」と決めて

アルバイトも頑張っていました。

 

でも、今の時代はYoutubeなどで

LIVE映像をすぐに見ることが出来るので

こちらもオススメです。

 

 

③目標を宣言する

 

好きで始めたはずの音楽なのに

練習がしんどい、情熱が続かない、

 

特に、「楽しめればいいな~」と趣味で始めた方に多い

モチベーションが続かない問題の大きな理由は

もっぱらこれ!

 

目標がないから!

 

そんな生徒さんには、やはり人前で演奏することを

目標にしてもらいます。

 

音楽は、一人で楽しむのも良いですが

人と共有することで

全く違った良さを発揮します。

 

最初は怖いかもしれませんが、

絶対に人前で披露することをお勧めします!

 

そして、その目標を決めた途端に

皆さん慌てて練習しまくります爆  笑

 

10回のレッスンより、

1回の本番のほうが、上達への早道かもしれません。

 

 

 

④話し声を変える

 

歌は歌わなくてもトレーニングができます。

 

普段話している声は

一番鍛えられている筋肉になる為

そこではない筋肉を使って話してほしいのです。

 

 

これは

まとまった時間が無くても

すぐに実践できるトレーニングなので

生徒さんにいつもオススメするのですが

 

皆さん、苦笑いします笑い泣き

 

 

人に聞かれるのが恥ずかしいと方は

独り言でも大丈夫!

 

アニメのキャラクターのものまねをしてみたり

自分の声とは違うタイプの人の声を出してみてください。

 

 

 

⑤カラオケゲームを導入

 

音楽などの芸術や文化は、

筆記テストの様に

実力を数値化することが難しいジャンルです。

 

だからこそ、自分が今どのレベルにあって

上達しているのか不安になることがあります。

 

こんな時は思い切って

カラオケの採点を使うのも

一つの手段だと思います。

 

正確に歌う事だけが、音楽の全てではない為

AIの点数に捉われすぎてしまうのは

違うなと思いますが、

一つのモチベーションのきっかけを作ってくれるのならば

採用しても良いのかなと思います。

 

学生の生徒さんは、ご家庭のゲームにカラオケ採点のアプリを入れ

ご家族で点数を競い合っているそうです。

 

このように、ゲーム感覚で練習が出来たら

楽しくて続けられそうですよね。

 

 

 

♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫♫

 

 

さあ、あなたも取り入れられそな方法はありましたか?

 

やっぱり、音楽は

「人生を豊かにしてくれるもの」だと思うので

苦しみながらよりも、

楽しみながら取り組んでほしい!

 

そんな思いで

私もレッスンで様々な練習方法を

提案していきます♪

 

 

 

 

 

 

 

>≫≫≫Instagram