今日は、最近個人的に気になっている
アイテムをチラッと。
「サウンドスプライト」と言います。
真ん中の緑色のところ、
昔遊んだブロックを思い出します(笑)
心臓部に特殊なセラミックと金属を使用した、
驚く程画期的な電源ユニット
だそうなんです。
使い方は本当にシンプルで、
壁のACコンセントと電源を使用する機材との間に、
このタップを接続するだけ!!
音色を変えてしまうのではなく、本来のトーンを蘇らせる!
と言うもの。。。
ギターの音質がどう変化するか?!
間違いなく変わるけど良くなるかどうかは好み。
これポイントですね?!
個人的には…
ハリが出てしっかりと発音する様になった感じが良かった!
です。
ただ、楽器の音よりも、音楽聴くとき、
もっと差が分かるという??!
DVD見てるテレビとオーディオの電源に使ったら、
びっくりする位変わったと。。。
映像ははっきりクリアに、、、解像度が上がり、
音も臨場感が増すような感覚。。。
そしてこれも!!
Liveハウスやスタジオで電源環境に左右される。。。
折角重たいのがんばって持ち込んでも、
本来の機材の音質クオリティーが発揮できていない?!
なんて事が当たり前に起こっている。
折角拘りのシステムで鳴らすなら、
できるだけ良い状態で鳴らしたいですよね?!
勿論使用機材や環境により結果は異なりますが、
常に持ち運べるこのサイズ!
これなら何時も持って行ける!!