[アトピー性皮膚炎] ブログ村キーワード

 花粉症にヨーグルトがいいときいたことがありませんか?アトピーも同じアレルギーですから
効果があります。

 私がアトピーが改善に向かうきっかけはスキーでの骨折でした。もちろん、多種多様の方法を試しましたからどれがどのように効いているのか、またアトピーの為にした事ではないけど効いていたのかな、と思う事やいろいろあります。

話は戻りますが骨折したのが28歳の時、早く治したい思いで「カルシウムを取らなければ」と
考えましたが牛乳はあまり飲みたくないし、そこで選んだのが乳酸菌入りの飲むヨーグルトでした。一日1~2リットルを3ヶ月ぐらいは飲み続けたでしょうか。
実は私、その頃まで便秘気味で3、4日に一度トイレに行くぐらいで、どこかへ出かけた時など家以外のトイレに入るのは嫌なタイプでした。

ところが、この出来事以降どういうわけか毎日、しかも朝定期的にトイレに行くようになったんです。

最近わかってきたそうですが、人間の免疫力や治癒力の鍵は「腸」が握っているそうです。
甘いものや油が多い食生活のいま、宿便が溜まってしまった腸では免疫力も上がりません。

私の場合偶然飲み続けた(しかも日常では考えられない量)為に、腸内環境が変わった可能性があるんじゃないかと、今となっては思います。

何にしても続けて行く事に対してのエネルギーや出費は大変なものがありますが、どこに価値観を感じるかにもかかっている事でしょう。

ただ、無理のない様に続けたいものですね。

 
 乳酸菌は、正直なところ市販の飲料類では絶対的含有量が少ないので、多量摂取が必要と考えます。
乳酸菌何百個とか何億個とか書いてあると思います。

こちらも大変高価ではありますが、乳酸菌類一兆個入っている「コッカス」と言う粉末の飲み物があるので一日1本飲んでいます。

ひょっとしてお試しになりたいという方がお見えになるといけないので、情報だけ貼っておきます。

長文お読み頂き感謝申し上げます。
少しでもお役に立てれば幸いです。

コッカス ゴールドスーパー 100包


[アトピー性皮膚炎] ブログ村キーワード

 アトピー性皮膚炎が大人になっても快方に向かわない方もたくさんお見えになります。
子供の頃のアトピー性皮膚炎の大半は、成人に近づくにつれ徐々に良くなっていくパターンが
多いのも事実ですが、やはり体質や生活習慣とか行なってきた治療方法などの個人差によるもの
ですので、一概にどうと言う事はできない事ですね。

 前回紹介した斉藤一人さんの講和でもう一つお話しがありました。
それは、
「アトピー性皮膚炎の精神的な原因は(目に見えない非科学的な部分とでも言いましょうか・・・)患者を精神的にも肉体的にも支配したいという、支配欲の強い人が身近に存在すると
発症する可能性が高い。」
と言うものです。

 親が子供を言う事をを聞かせたいと言う想い、これは多かれ少なかれあるとは思います。
しかしその思いが過ぎると子供に出ると言うお話でした。
ただ、ココで勘違いして欲しくない事は、決してその人を責める為にかいたのではないと言う事です。両親に限らず、本人は気付いていないと思います。

症状で嫌な事もたくさんあると思います。でも人生の中で少なからず楽しい事もあったはずです。だから、むしろその人たちにまずは感謝する事の方が重要かもわかりませんね。

人には必ず生きる意味があるそうです。アトピー性皮膚炎で苦しい思いをする、その中に意味を見出すのは正直酷なところもありますが、それでも生きている事に感謝できれば一つ殻を抜け出せるかもわかりませんね。

私は飯田文彦さんの「生きがいの創造」と言う本を涙しながら読んで、何か吹っ切れたところがありました。

自暴自棄になる前に一度読まれて見てはいかがでしょうか?

きっと自分の生きている意味を感じる事ができると思います。

生きがいの創造―“生まれ変わりの科学”が人生を変える (PHP文庫)


[アトピー性皮膚炎] ブログ村キーワード

 子供のアトピー性皮膚炎は本当に辛いです。服が患部に当たるだけでなんともいえない嫌な気持ちになりますし、特に冬場は汗をかいたりするだけで気持ち悪い感じがします。

 これは、斉藤一人さんの講演の中で伺ったお話ですが、

「アトピー性皮膚炎、特に新生児の場合お母さんの体内毒素をそのまま取り込んでしまったためにそれを出そうとする自己防衛症状である。」

 別にお母さんの責任と言うわけではなく、現代の食生活は気を遣っていても食品添加物や農薬が付着している可能性が高く、どんどんそういった毒素が溜まっていくと言うのです。
あとは、最近でこそ浄水器や活水器というものが普及し取り付けられているご家庭も多いと思いますが、やはり塩素は良くないようです。
飲み水に気を遣ってもお風呂やシャワーまではまだ、と言うご家庭もおありかと思いますが、温水は(熱くなればなるほど)ダイオキシン化しやすいとも言います。

ウチは元から活水器を取り付け、家庭内の水は全てろ過された水を出るようにしてありますが、
以前はシャワーヘッド用のフィルターをつけて、浴槽にお湯を張る時もシャワーから注いでいました。

人間の体は70パーセントが水で出来ていると言うお話もよく聞きますが、それぐらい水は人間にとって重要であると考えるなら、飲み水だけでなく料理や洗顔にも使う水にまずは気を配る事をお勧めします。

シャワーヘッドは塩素が取れればそれでいいですが、飲み水の場合には活水器・水素水・波動水などの良いものをおすすめします。

 また、朝起きてすぐと寝る前に飲み(昔から宝水と言われているそうです)、一日に2ℓは摂ると体が浄化されていくと思います。
結果はすぐには出ませんが、気長に続けて見てください。




H2Oasis