こんなものを買ってみました。
今までは、PCの入力作業中に音楽を聴きたくて、
作業しているPCから音を鳴らしていたのだけれど、
本業のパフォーマンスに影響するし、クラッシュしたらほんとにヤバイ。
これ、価格はAmazon2013.7.24現在で、なんと1280円。
単に携帯音楽プレーヤーの外付けスピーカーではなくて、
SD、USBメモリ、USB接続PCと、マルチメディア再生出来るのです。
PC接続時は、要するにローカルのメディアカードリーダー状態。
マイコンピューターからこの子につないでいるメディアが見えるというわけ。
だから、音楽ファイルはつなぐメディア容量分だけいくらでも入る。
携帯音楽プレーヤーだとこうはいかんもんね。
電源はUSB充電のみ。4時間充電で7時間持つそうです。
唯一残念なのは、一曲リピート、フォルダリピート、ランダムなど、
フォルダ操作が一切できないこと。
また、どんな順番で再生されるのかは、保存した順番かな?よくわからん。
一曲ごとの進む、戻るしかありません。
でも、お気に入りの曲ばかり入れたメディアを差し替えて、
CDを入れ替えるみたいに楽しめばいいんじゃないかなと思ってます。
なんたって、1000円台前半の価格で、この多機能。
贅沢言っちゃあ、いけませんよ。

USBメモリを刺したところ。

バッファローの標準的な2GBメモリを刺しています。
それでだいたいの大きさわかるでしょ?
今、ゴキゲンで聴いているのは、Tスクエアのベスト盤♪
仕事のBGMに、リラックスタイムのお供に、これから活躍してくれそうです。