コロナ禍になってかれこれ2年が経ち、遠出を避けて都心や近郊に泊まって休日を過ごすことがすっかり増えた。
今回も近場でお泊りなんだけど、よもや、若い頃の日帰りデートコースだった江ノ島〜鎌倉に泊まりで行くとは思わなかった。
というわけで、片瀬江ノ島から入って七里ヶ浜で泊まって鎌倉から帰って来るコースは、名付けて「今さら『最後から二番目の恋』を巡る旅」(笑)
そうそう、弁天橋を越えて江ノ島自体に上陸するのは実は初めてだった。
まるでモン・サン・ミッシェルだけど、江ノ島にはエスカレータという科学技術がある!
普通のエスカレータなのに360円もするけど、これのおかげでどれだけ助けられたか(笑)
「今さら『最後から二番目の恋』を巡る旅」はというと、事前リサーチが薄く、行こうとした店の4店が定休日か臨時休業で右往左往の旅。
開業した頃「いつか泊まってみたいな〜」と思ってたホテルは27年が経って老朽化が進みつつあり、謎の植木で江ノ島が見えない部屋だったけど、
夜明けの富士山が見えたり、朝の7時から散歩に出掛けたり、江ノ電に乗って夕食に出掛けたり、朝食の後に二度寝したり、泊まらないと出来ないこともできてとってもゆっくりできた。
鎌倉界隈は平日だというのに人が多かったので鶴岡八幡宮は素通りしてお土産だけ買って引き上げてきた。
今は一昔前のドラマではなくて「鎌倉殿の13人」で人が多いみたいよ。
次はどこに行こっかな〜♪