Happy holiday season!!街中に飾られているクリスマスツリーは、いつからいつまで飾られるべきなのか知ってる?(2年ぶり7回目)キリスト教の宗派にもよるけど一般的には待降節~降誕節までで、 今年だと12月1日~ 1月6日がキリスト教的正解。要するに正月越して七草かゆ、もしくは鏡開き寸前までクリスマスツリーを飾るのが正解。日本では26日の朝にはきれいに撤去され、百貨店やホテルの玄関には厳かに門松が飾られる。生まれてから神社で初宮参りに七五三、初詣に合格祈願で神様にお祈りして、バレンタインで告白して、10月には訳もわからず変装して、忘年会と化したクリパではどんちゃん騒ぎで、結婚式ではイエス・キリストに永遠の愛を誓って、死んだらお寺で仏様に南無阿弥陀仏…と。日本には色々な歴史と経緯から宗教が生活に根付いてる家庭は少なく、良いとこ取りでそれぞれの文化を都合よく取り入れる。かくいう僕も例に漏れない。何はともあれ、メリークリスマス♪Have Yourself A Merry Little Christmas