トップリーグ最終節@小雪舞う極寒の秩父宮 | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

ラグビートップリーグは早いものでもう最終節。

風邪も全然治ってないし極寒で小雪が舞うお天気だけど、「ラグビー観戦ってのはこんなもん...」と思えばさほど苦にはならないもの。
それに今年はアメフトにうつつを抜かしたためこれでやっと9試合目の観戦で、これを逃すとあとは日本選手権の決勝だけだし、やっぱりラグビー観戦を楽しまないと。

さて試合。
NTTコムvsクボタは点差は拮抗するも、なんだか煮え切らない試合...、というか消化試合の空気漂ってていまいち。
今年のクボタはわりと期待してたんだけどな~...。


第2試合は小雪が舞う東芝vsパナソニック。
勝っても負けても3位が決まっていて体勢に影響のないパナソニックは一本目を多く欠いたターンオーバー気味のメンバーだったけど思いの外苦戦した。

前半をPGを積み重ねて勝ち越して折り返したものの、後半に逆転されてからは東芝ペース。
ホーンが鳴ってからのロスタイムに東芝のオーバーザトップの反則で、右端の難しい位置からこの日バーンズの代りを勤める森谷君がPGを決めてパナソニックの逆転サヨナラ勝ち~。
去年東芝のステインが同じ場面・同じ場所で外したのを思い出したけど、痺れる場面だったけどよく決めた!

森谷君のSO姿は久々に見れたけど卒なくこなしてたし、この日のPGは全て決めて勝利に貢献。
サントリーの流君しかり、帝京出身の若い選手が一本目の即戦力として活躍し出して今後が楽しみ。

とはいえ、東芝はせっかくいいラグビーをしてたのに、肝心なとこでもったいないミス連発で自滅って感じも否めない。
先週味スタでサントリーに散々やられてた東芝FWにスクラムもモールも押されっぱなしのパナソニックも準決勝に向けて課題ができた。
さて、来週の準決勝@花園はどうなりますやら...。

試合が終わる頃には一段と冷え込んできてアメダスによると3.3℃北の風4mで、体感気温にすると-1℃...。

それにしても「確認の意味」でのTMO...、なんとかしてもらえぬものですか?
凍えるとこやったわ(笑)