悔しくて寝られなかった!
何がって?
ラグビー日本代表の欧州遠征最終戦のフィジー戦。
秋からヘッドコーチになって指揮を執るジェイミー・ジョセフさんの初のテストマッチは、試合を重ねる度に課題が修正されて進化していたので楽しみにしてたのだ。
ジェイミー・ジョセフさんはJJって呼ばれていて、その日本代表なのでJJJって呼ばれてるらしい。
ラグビーってこういう言い方が多いみたいで、数年前のジョン・カーワンさんはJKだった。
僕はちょっと恥ずかしくてあまり言わなかったけどね...。
フィジーは相性が悪いというか噛み合わないのよね...。
今回の遠征で一番難敵なのは確かにウェールズなんだけど、一番勝てそうにない気がしてたのがフィジーだった。
セブンズでは圧倒的な強さを誇るフィジーはハンドオフ、オフロード等セブンズ的な動きのプレーはさすがだった一方、ジャパンはミスが多すぎた。
でもアルゼンチン戦からの改善と進化をか見るに、ジャパンは成長してる!って思って期待せずにはいられないのだ。

そういえば...
お昼に行ってきたけど、ノンアルコールで済ました。
ビール工場に行ってノンアルコールとはこれいかに...。


そういえば...
その帰りにバラ園で肥料やらを買ってきた。
そう、バラは冬の手入れがとっても肝心。
凍てつく寒さで土いじりを怠らずにしっかりやると5月にキレイな花がたくさん咲くってわけです。