夢見た神宮球場改修計画進行中 | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

ヤクルト球団の皆様、もしかしたら社長さん、こんにちは。
一昨年の11月に夢みたいな改善要望記事を書いてから僕の希望を次々?と叶えていただき、誠にありがとうございます。
この記事、いまだに検索ワードで常に一番上に表示されているんです。

今日発表がありました!
『セブンイレブン デッキシート』
まさか一昨年に僕が書いた『神宮球場改修計画②【希望と妄想】』の通りで、更にセブンイレブンがスポンサーになったり料金設定までその通りとは…、本当にビックリしました。
一段とヤクルト球団という球団が好きになりました。

当時夢見た施策を整理すると…
①内野席ネットの支柱改善
→即対応ありがとうございました(笑)
②外野席の荷物置き場
→お金掛かりそうだし構造的に無理そうですね
③外野席の全席指定
→横浜は始めますね。。。まだ間に合いますよ
④喫煙所の改善
→今季是非ともお願いします
ただし外周のアーチの景観を台無しにするプレハブは猛反対
⑤外野席立ち見エリアのテラスシート化
→今日発表がありました!
⑥ファンふれ合いステージ
→場所が無さすぎますね…。区画整理後でどうでしょう?
⑦Swallws Cafe
→長~い目で見ていきます
⑧美味しいハンバーガーが食べたい
→3塁側にあるみたいだけど食べたことない…。
⑨アンテナショップ
→対戦相手チームの地元の名物や、のっぺ汁(新潟)・じゃこ天(愛媛)・タコライス(沖縄)が食べれたらいいのにな~
⑩いつでも買えるちゃんとしたグッズショップ
→今年路面店ができるらしい。ありがとうございます。

あとは指定席です。
試合開始前のイベントがいまいち盛り上がらないのは、何度も言いますが席取りのための不毛な行列にあるんですよね。
指定席になれば試合前にイベントに参加できたりショップでゆっくり買い物ができたり、お客さんも行動の選択肢が増えたりグッズ販売につながると思うんですよね。

神宮球場に行ってみてその日の混み具合や天気や気分で座る席を勝手に決められる自由は失われますが、いかんせん「3時間前に行列に並んでろ」ってのが球場に来た方の行動範囲を狭めています。
いつも同じところに座る熱烈な常連の方もチケットの発売日に並べば事前にまとめて席が確保できるし問題ないでしょう。

皆が楽しくて素敵な思い出をたくさん作れるといいな~、と思っております。