
パナソニックvsサントリーの一戦を…、いや今年パナソニックに新加入のソニービルを見逃すわけにはいきません。
ソニービルと言っても数寄屋橋交差点のビルではありません、ソニー・ビル・ウィリアムズです。
彼は昨年のW杯で優勝したNZの代表でラグビーファンなら大注目の選手なのですが、ボクシングのヘビー級の選手でもあって3週間後にはその試合も控えているらしい。
僕も去年のW杯を見ていて、そのプレーやイケメンっぷりや男前っぷりやカッコよさっぷりに一目惚れしてたら日本に来ちゃいました~\(^^)/

で、そんな彼の契約金は1億1千万円!(140万ドル)
プロ野球選手ならザラですがよく聞いて!
なんと彼はたった10試合の契約で1億1千万円…。
すなはち1試合1100万円…。液晶テレビがさっぱり売れないこのご時世のパナソニックのどこにそんなお金があったのかと…。
まあいいです。
彼のプレーやイケメンっぷりが生で見れるなら。
ウホ~ッ! ほら、水も滴っちゃってる!(笑)

ラグビー?観てたよ!
後半20分までロースコアの同点でしたが、後半のキツい時間帯なのに攻撃でミスをしないサントリーの上手さの勝利。
パナソニックは防戦一方の時間帯に粘りきれなかった。
このままで終わる彼らではありません、冬までには建て直すでしょう。
ソニービルのプレーは、献身的なタックルは多々ありましたが、攻撃ではビックリする様なプレーは無かったかな~。
ポジショニングも球回しもオーソドックスなセンターらしいプレーだったし、縦に切り込むいわゆるセンタークラッシュやアグレッシブなプレーは少なく見えた。
クサビとなる様な縦への積極的な突進を期待していただけにやや消化不良。
ボクシングの試合に向けて怪我を懸念してるのかな~。
そもそも彼に良い球が供給されてないのにも問題がありそうな気もしますが、短い時間では厳しいのかもしれません。
社会人ラグビーは良くも悪くも上手すぎるかな~。
しばらくは必死の形相でぶつかり合いをする大学ラグビーを観に行こうと思います。
先週の早稲田との試合を見ていると今年の筑波大学は面白い!

秩父宮から見る神宮球場の後ろ姿は何か物哀しげでここに寄らずに帰るのはうしろ髪引かれる思いですが、昨夜から企てていた箱根の予選会とラグビーの“2本立て計画”も完遂したことだし、のんびりと帰りますか…。