昨日書いたつば九郎が販拡イベントをやって引っかけた“いちげん客”をしっかり掴むための球場の対応とは…。
『座って野球が観れること』でしょう。
拍子抜けして笑ってしまう提言ですが、これがまた奥が深い。
今どれだけの球場が自由席を儲けているか解りませんが神宮球場の外野席は自由席がほとんど。
混むと解ってる試合で確実に希望する席を確保するには前日の夕方に歩道にシートを貼って当日の試合開始3時間前にシートの場所に集合。。。
このご時世になんという生産性の欠片もない無いシステムか。。。
言い方は悪いけど神宮球場は「暇人王国」もしくは「観戦仲間を増やした者勝ち」な野球場です。
そして場所柄多いはずの普通に17時半、18時まで働く会社員にはとても冷たい野球場です。
ライトスタンドで大量に席取りをしている人達が僕にはどうにも解せない。
座席の穴に何かを指していて、そこに座るには元締めみたいなおじさんに挨拶すれば座れるらしいんです。
冗談じゃない。。。
更に立ち見席に大きなお花見シートを貼って“僕らの陣地だ…”の如く占領している人達。
皆が皆ではないけど見てると彼らは守備の時には別に席を確保していて、攻撃の時だけあそこに行って応援するんです。
そこそこ混んでる日に試合が始まってから神宮にやって来た会社帰りの職場の仲間同士とおぼしき人達がツマミとビールを片手に右往左往するのはよく見る光景です。
結局席にありつけず、彼らは仕方なく立ち見エリアに行くとそこにはお花見シート…。
その人達は更に仕方なく立ち見エリアの後ろの壁際でほとんど野球も見れずに立ち飲みをしているんです。
で、持ってきたツマミを一通り食べたら20~30分でそそくさと二次会に向けて帰るんです。
彼らはもう二度と神宮に行こうとは思わないでしょう。
一見満員に見えて3~4人が座る場所すら無いライトスタンドはテレビでアップになると実はスカスカです。
来る“かもしれない”仲間の分の座席の確保をしているそんな人達に結果的に締め出された“いちげん客”が気の毒で見ていられません。
心無い人のエゴや楽しさの犠牲に“いちげん客”が来なく、来にくくなってるんです。
つば九郎やカトケンさんが汗水たらして必死でイベントやって、『一度神宮に行ってみよう…』って人を掴むどころか返り討ちにしているのかもしれません。
僕はそんな人に媚を売ったり頭を下げて座る場所を確保するのはまっぴらごめんなので、平日に4人以上で行く時はとてもとても無理をして早く行くんです。
神宮では自分の座席を自分が確保することも野球観戦の一つなんです。
なので、約束はしてないけど19時頃に“いつもの場所に行けば誰かがいて何の苦もなく座れる”っていう方々が僕には理解できないんです。
他にも座る席に困っている人がたくさんいるというのに。
どこかで見た光景だと思ったら、カウンター席を占領していて常連が居心地良さそうに飲んでる実家の近所の居酒屋と同じです。
料理やしつらえは悪くないのに図らずも常連が新規顧客を排除してしまっている居酒屋…、ありますよね。
一度こんな事がありました。
CSを決めるとても混んでる試合の試合開始ギリギリに友人の女性2人と共に3人でライトスタンドに入ったんです。
当然席は無くて階段や通路に座ってる人もいて、バラバラでも仕方ない覚悟でダメ元で二手に分かれて席を探していたら、友人の女性がほんの数分でEかFブロックに3つ続きのとてもいい席を確保したんです。
そこには友人の女性2人が既に座っていて、連絡を受けた僕が座ると席を譲ってくれた男性は僕に聞こえるように舌打ちをしたんです。
『なるほどね…』って思いました。
下心の度合いは解らないけど体のいいナンパ席だったんです。
あとで友人の女性に聞くと『空いてるよ…』って先方から声を掛けられたらしいんです。
気に入った人に譲る用の席…、理解不能です。
そこで球団及び球場にご提案です
やっぱり応援団の近くで盛り上がりたい人はたくさんいると思うんです。
・ライトスタンドのD~Jあたりを全部指定席にしませんか?
・それがダメなら指定席を中段にも増やしませんか?
すぐには無理なのでせめて暫定的に
・過剰な席取りには今までの様な生ぬるい指導ではなく、徹底した指示と監視をしませんか?
・立ち見エリアのシート貼りと場所取りは禁止しませんか?
そんなお客さんと警備や球団担当者がなぁなぁになっているのは知っていて、それをすぐに切り替えるのは困難なのは承知ですが、これから終盤に向けて混むに違いない中で今すぐにでもして欲しいし、できることだと思うんですよね。
こんな事を読者数人のこのブログで吠えていても仕方ありません。
そういえばタイガースのジェット風船が大嫌いで、その頃流行った“新型インフル”と“風船ゴミ”を盾に球団と球場に投書をしたことがあるんです。
当然僕一人だけの意見ではないでしょうが、なんとその次の試合からジェット風船が禁止になったのを思い出したんです。
『神宮球場では衛生面への配慮とゴミの拡散防止のため…』ってやつ。
というわけでこんな事を球団営業、球団広報、球場に投書をしてみたらありがたくも返信も頂きました。
詳しくは書けませんが、こんな意見は少なくない…というかとても多いそうで…云々。
フットワーク軽い対応をお願いします。
実は僕も2人で行ったら3つ、3人で行ったら4つと、余分な席をツマミのテーブル代わりにしてみたり、荷物置き場に席を確保してしまっています。
これが神宮の良さでもあるけど、やっぱり問題点の一つでもあると思うんです。
空いてる時は良いのでしょうが一人一人の心がけで応援団の近くにたくさんの席が生まれると思うんです。
去年のCSで全席指定でうまくやれたし、楽しめたではないですか。
やっぱりいちげんさんも、常連さんも皆が楽しく観れて、少しでもスワローズファンや神宮球場ファンが増える方がいいにきまってますよね。。。
読んでいる方にその仲間の方や知っている方がいるやもしれないということは承知しています。
でも、あるべき論を言う人間がいてもいいでしょう。
ごめんなさい。