久々のラーメン | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

いつもの居酒屋なのに全然いつもになっていない3ヶ月ぶりの須藤君のお店。

なんだかお魚を仕入れるルートを変えたらしくて自信満々なメールが来てましてね、しかも先週末が誕生日だったらしいんです。
お誘い頂いた日は行けなかったので日を改めてプレゼントを買って出掛けました。

LukeのBlog-2012052121070001.jpg
プレゼントはもちろんお酒です。
名前に一目惚れして買ってしまいました。
『本格焼酎 希望の夜明け 2012復興元年 浦霞』
これを買えばほんの少しは復興のお役に立てるかしら。
日本酒酒造メーカーによる焼酎は正直あまり美味しいのに巡り会ったことがないのであまり好きじゃないんですがね、お試しで買ってみました。

彼はさっそく封を開けて僕も一口いただきます。。。
おっ!
日本酒酒造メーカーの米焼酎というよりも、日本酒なのに蒸留酒って感じです。
香りものど越しも日本酒なんですが飲み終わるとお口スッキリ。。。
なるほどね~、日本酒酒造メーカーが開き直って造った焼酎って感じです。

少し加水してみると…、ん~。。。
すると須藤君がライムを数滴…。。。
おぉ~、米の香りが立つね~。
悪くない。

LukeのBlog-2012052120100000.jpg
さてお魚。
ず~っと前に「居酒屋で刺身は食べない」宣言をしていましたがこの日は頂きます。
アジのタタキが旬だし美味しいね~。
でもビックリするほど美味しいわけではなかったのが正直な意見。
普通に美味しい。

アジの開きや南蛮漬けをチマチマといただきましたが、ここの〆はやっぱりこれ。
地鶏の水炊きラーメン。
LukeのBlog-2012052122060000.jpg
これはね…
やっぱり美味しいよ。。。ほんとに。
白濁した鶏のスープは鶏の嫌な臭いもないし、濃厚でいながらあっさりといただけます。
↑よく見聞きするこの表現、「どっちやねん!!」みたいで正直大嫌いなんだけどあえて言ってみた。
要するに凝縮された素材の濃さがありながら、くどくなくて食べ飽きない…と言うわけです。

油分は意外とあります。
動物性タンパク質(コラーゲン)と油分で冷蔵庫に入れるとゼラチン状にかなり固まるレベルでしょう。
チャーシューは始めた頃は角煮みたいだったけど美味しくなったね~。

思わず替え玉しちゃったよ。
ゆ~、ラーメン屋さん出しちゃいなよ!!